
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2019/11/7
【有志グループ】 「天麩羅」が箕面FMに登場 #131 +Social service
写真をクリックすると大きく表示されます。

タッキー816箕面FMの心ときめくお楽しみコーナー「ロックオン!ユアボイス」に天麩羅が登場しました!
10分の枠で、これまでの活動や今後の目標などを紹介して頂きました。

詳しくは、タッキーブログをご覧ください。
http://fm.minoh.net/blog/?p=19414
天麩羅は今週末、鯖江で行われる全国高校生まちづくりサミットに参加します。
2019/10/31
有志グループ「天麩羅」が箕面FMから取材を受けました! #130 +Social issues solving
写真をクリックすると大きく表示されます。
有志グループ「天麩羅」が箕面FMから取材を受けました!
活動のきっかけ、これまでの実績、今後の目標などをお話しました。
明日11/1(金)16:30〜16:40
来週11/4(月)朝7:25〜7:35
「ロックオン!ユアボイス」という番組で放送されます。
みなさん是非、お聴きください!
番組の案内チラシは
こちらです。
2019/10/31
よさこい部が「ほそかわエアミュージアム」のプレイベントに参加しました #129 +Social service
写真をクリックすると大きく表示されます。
10月27日(日)に池田駅前の「てるてる広場」で行われた「ほそかわエアミュージアム」のプレイベントで本校よさこい部「IZA笑舞」が演舞を披露しました。
池田市制80周年記念事業にも位置付けられており、多くのお客様が観覧くださいました。
2つのチームが3曲を全力で舞い踊りました。お客さまは広場だけでなく高架橋からもご覧いただき、手拍子・足拍子・心拍子で応援してもらいました。
そのおかげで元気いっぱいのパフォーマンスを披露できたと思います。
なお、「ほそかわエアミュージアム」は11月9日(土)〜16日(土)にかけて池田市細河エリア全域で行われるアートイベントです。平面・立体・映像・インスタレーション・パフォーマンスといったさまざまなアートの形で植木の郷を飾るイベントです。こちらも楽しみです。
2019/10/31
「池いけまつり」に参加しました #128 +Social service
写真をクリックすると大きく表示されます。
10月26日(土)と27日(日)の両日、石橋駅前公園で行われた「池いけまつり」のボランティアスタッフとして本校生が参加しました。
和太鼓の演奏やファッションショー、お楽しみ抽選会などさまざまな催しがあったり、「さんま」を焼くお店や「阪大×石橋商店街」の皆さんによるゲームコーナーなど多くのお店があって、小さなお子さんからお年寄りまで多くのお客さんで賑わいました。
本校生は阪大生の隣の「ゲームコーナー」でお手伝いをしました。射的やスマートボール、さかな釣りなど、小さいお子さんに大人気でした。
また、このお祭りは池田市制施行80周年記念事業としても位置付けられており、オープニングセレモニーでは池田市長様はじめとする来賓の方々のご出席もありました。
本校放送部の生徒が司会の第4代の池田広報大使である織姫姉妹(アヤハトリとクレハトリ)のアシスタントを務め、来賓紹介も行いました。なお、青いスカートの織姫は本校の卒業生で放送部OBでもあります。
また、池田市のマスコットキャラクターである「ふくまるくん」と「ふくまるちゃん」も登場しお祭りをさらに盛りあげてくれました。「ふくまるちゃん」の中にはゲームコーナーを手伝っていた本校生の女子が入っています。小さな子どもたちに大人気でした。
地域の皆さまと楽しく交流できた充実した2日間でした。
2019/10/29
1,2年生保護者進路説明会 #127 +Support
写真をクリックすると大きく表示されます。
10/26(土)1,2年生の保護者、生徒対象の進路説明会を実施しました。
今年度、本日現在の学校斡旋希望者の就職内定状況は電鉄関係2社を含み好調です。
公務員試験も警察官2名、事務職2名が最終選考を残すのみとなり大健闘しています。
2年生秋から始める就職・公務員希望者向け講習の成果が出ているようです。

(第1部)
内容は2部構成になっていて、第1部では就職・公務員希望者対象で今年度の就職の現状と公務員試験について
講師をお招きし、お話を聴いてもらいました。

(第2部)
第2部は進学希望者向けの内容で、専門学校や大学から担当者をお招きし、情報を知りたい学校を各自で選択してもらい、
直接、担当者から個別にお話を訊いてもらえるようブース形式で行いました。

部活動と勉強を両立できる生徒が就職でも進学でも力を発揮してくれています。