
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2020/1/16
【チーム・SMILE】 大阪府立学校保健研究発表大会に出場 #172 +Smile
写真をクリックすると大きく表示されます。

生徒保健委員会・生徒会・有志のユニットSMILE(スミレ)が大阪府立学校保健研究発表大会に出場しました。

1〜3年生で構成されたSMILEは「しぶたにがくえん食堂」という近隣の子ども食堂で、本校卒業生とともに、夏と冬の長期休業中にボランティア活動に参加しています。
子ども食堂では、食材調理に携わったり、子どもたちを整列させて整理券を配ったり、 料理を盛り付けて配膳したりと、小中学生と関わりながら活動しています。
また、子ども食堂と並行して行われる「学び舎」でも、子どもたちの自主学習のサポートを行っています。

今回の発表大会では、SMILEが取り組んだ活動の様子を発表しました。
3年生は卒業が近づいてきましたが、この活動は学年を越えて引き継がれています。
2020/1/14
卒業生よりお花を寄贈いただきました。 #171 +Support
写真をクリックすると大きく表示されます。
1/10(金) 本校第34期卒業生の奥野誠子様より立派な胡蝶蘭を寄贈いただきました。
奥野様にはわざわざ本校までお花をご持参いただきました。
「在籍当時は担任の望月先生や山本先生、赤塚先生、そして陸上部顧問の桂先生(いづれも旧職員)にたいへんお世話になりました。」とおっしゃっていました。
100年以上の歴史ある本校はたくさんの卒業生のみなさまに支えられていることを改めて感じることができました。この場をおかりして感謝申しあげます。奥野様、まことにありがとうございました。
2020/1/12
池田市ウインドフェスティバル #170 +Symphony
写真をクリックすると大きく表示されます。
1/12(日)第21回池田市ウインドフェスティバルが池田市民文化会館アゼリアホールで開催され、
本校吹奏楽部員が出演しました。
「教育日本一〜豊かな心を育む教育と文化のまち〜」を掲げる池田市では音楽にも力を注いでおり、市内各地で小中高校生の参加するコンサートが行われています。先日、ご紹介したイルミネーションコンサートもその1つです。今日は中高生のみのコンサートでした。
渋谷高校は渋谷中学校と合同で出演させていただきました。
演目は「坂本九メドレー、サザンオールスターズメドレー 」の2曲で、懐かしい曲目でした。
私も含め、会場を埋める年配のみなさんのこころをわしづかみにしました。
また、出演者や曲目の紹介を本校放送部員が務めました。
ここでも本校生の活躍があり、誇らしい気持ちになりました。
2020/1/11
第4回 学校説明会 #169 +School information session
写真をクリックすると大きく表示されます。
1/11(土)10時より、第4回学校説明会を開催しました。
中学生・保護者のみなさま合わせて60名以上が参加されました。
初めに本校の全体説明をさせていただいた後、生徒会執行部の生徒たちによる校内見学・説明に参加していただきました。
寒い中、ご来校していただきありがとうございました。
次回の学校説明会は2/1(土)に開催いたします。

校長挨拶です

生徒会長挨拶です

本校自慢の天文ドームです

美術教室付近です

書道教室付近です

図書室です
2020/1/10
秦野小学校学校運営協議会に出席しました #168 +Session
写真をクリックすると大きく表示されます。
1/10(金)秦野小学校学校運営協議会に出席しました。
秦野小学校は本校の近隣にあり、本校教員が出前授業をさせていただいたり
本校生がゲストとして授業でプレゼンテーションさせていただくなど以前から交流があります。
本校校長が秦野小学校学校の運営協議会委員ですので、本日は協議会に参加すると同時に
授業見学や給食体験をさせていただきました。