渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2019/12/18

3年生生徒保健委員がパンジーの苗の植付けをしました #158 +Students committee activity

写真をクリックすると大きく表示されます。

先日、可愛らしい紫と黄色のパンジーの苗を渋谷中学校様からいただきました。
ありがとうございます。
苗の植え付けは生徒保健委員の3年生が行いました。
植え付けが終わったパンジーは正面玄関に飾られています。
パンジーの苗と土のバランスもよく、上手に植え付けることができました。
3年生は来学期を終えるといよいよ卒業です。
保健委員会活動は今回の活動で最後となります。
年間を通じて学校を美しくしてくれた3年生保健委員の皆さん、ありがとう。
保健委員会活動は、きっといい思い出となることでしょう。

2019/12/17

【池田教育フェスタ 】 渋高生の登場!  #157 +Special teams

写真をクリックすると大きく表示されます。

12/14(土)に池田市民文化会館(アゼリアホール)で、「池田教育フェスタ」が開催され、渋高生がブースを出しました。
 「渋谷高校もう1つの素顔」と題して、授業外で課題研究に取り組む2チームが参加しました。
チーム・SMILE(スミレ)  
渋谷中学で夏休みに行われた子ども食堂「がくえん食堂」にボランティアとして参加しました。70人分のご飯を用意したり、子どもたちに整理券を配ってアレルギーの有無を確認したり、小中学生と触れ合いました。
子どもの居場所をテーマに課題研究していた卒業生の思いを受けて、2年目の活動になります。この冬休みも活動します。また、ボランティア・スピリット賞を受賞しています。
チーム・天麩羅
世界の識字率を上げたいという思いから、身近にいる日本語の読み書きが難しい渡日生や海外にルーツを持つ子どもたちに、カルタを作って一緒に楽しみながら日本語を学ぶという取り組みをしています。
また、同世代に、この問題を広めようと活動を続けています。
最後にみんなで集合写真です。
見に来てくれた生徒会やチームを支えたマネージャも一緒です。   ご覧頂いた方、お世話になっている池田市の関係者のみなさん、ありがとうございました。

 


池田教育フェスタ: http://www.city.ikeda.osaka.jp/event/1547626237872.html

2019/12/17

【チーム天麩羅】ワン・ワールド・フェスティバルで活動報告 #156 +Special team

写真をクリックすると大きく表示されます。

12/15(日)ワン・ワールド・フェスティバルfor Youth2019が開催され、チーム天麩羅が出場しました。  
昨年、高校生のための国際協力助成プログラムコンペティション大会部門で優秀賞を獲得し、活動のための助成金を頂きました。 それを資本に1年間活動してきたことを、今回報告しました。
 ワン・ワールド・フェスティバル for Youth
 2019 日本最大級!高校生による国際協力/SDGsフェスティバル

http://owf-youth.com/index.html

身近にいる日本語の読み書きが難しい渡日生や海外にルーツを持つ子どもたちが住みやすいまちにしたいという思いを伝える活動をしてきました。 それと並行して、おもしろくない日本語の勉強が少しでも楽しめるようなオリジナルカルタを作って交流してきました。 当日は、審査員の方々や出場した他高生にも一緒にカルタゲームを体験してもらいました。


活動報告会を経て、ワンフェスでの活動期間を終えましたが、 チーム天麩羅は今後も活動を続けていきます。
また、当日はボランティアとして1〜2年生の有志がワンフェスの運営に参加しました。 校内に限らず、色々な場で渋高生は活動を広げています。

2019/12/14

第3回 学校説明会  #155 +School information session 

写真をクリックすると大きく表示されます。

12月14日(土)10時より、第3回学校説明会を開催しました。
寒い日でしたが天気が良く、日差しを浴びると少し暖かく感じました。
今回も多くの中学生・保護者の皆さまに来ていただきました。
ありがとうございました。

最初に全体説明を視聴覚室で行います。
本校の学校説明会は生徒が主体です。
司会は放送部員が務めます。
部活動や行事、地域連携事業などの学校生活は生徒会が行います。
学校見学の引率と説明も生徒会が行います。北館からはグラウンドでのクラブ活動の様子も見ていただきました。
別棟の食堂へ向かうところです。

眺望のよい南館屋上です。正面に本校自慢の天文ドームが見えます。

2019/12/13

渋高産フルーツ その2  #154 +Sunshine

写真をクリックすると大きく表示されます。

渋高産フルーツ オレンジとキーウイの収穫が終わりました。
今年はオレンジが豊作でした。
大きさは大小様々でしたが、どれもジューシーで味は格別で
スーパーで買ったものに引けをとらない実りとなりました。
みんなに大好評のフルーツでした。

今年の収穫はこれをもって終了です。
来年もまた、果実と教育ともに実り多い年にしたいものです。