
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2019/9/6
地域と連携した避難訓練を実施しました #082 +Safety training
写真をクリックすると大きく表示されます。

9月5日に、第8回大阪880万人訓練にあわせて、本校でも避難訓練を予定していましたが、前日の雨天によるグラウンド不良のため、中止となりました。
本校生徒の避難訓練は中止となりましたが、予定どおり地域の南畑公園自主防災会の皆様と、はたの保育園のさつきぐみ・さくらぐみの子どもたちおよび先生方には、避難訓練のため本校にお越しいただきました。

グランドを見学しながら災害時の集合場所を確認していただきました。

南畑公園自主防災会の皆様にも学校敷地内の様子をご覧頂きました。

途中で本校3年生の「子どもの発達と保育」の授業を選択している生徒たちと合流し、安全な避難のために手をつないで学校敷地内を歩きました。

安全に避難することができた、はたの保育園の子どもたちにメダルをプレゼントしました。
(メダルは、はたの保育園の先生方にご指導をいただきました。)

とっても可愛らしく、愛情のこもったメダルです。

地域の皆様に支えられ、生徒たちも子どもたちも、笑顔に溢れた交流となりました。
地域の皆様と連携し、災害がいつ起こってもあわてず、適切な行動がとれるよう、今後も積極的に備えてまいりたいと思います。
2019/9/5
【再掲】 第72回文化祭のご案内 #081
写真をクリックすると大きく表示されます。

第72回渋谷高校文化祭を下記のとおり開催します。
今年のテーマは「輝け僕らの青春 〜令和最初の渋高祭〜」です。
日頃の生徒の活動の成果をこの機会にぜひご覧いただきますようご案内申しあげます。 保護者の方は名簿の確認により、一般の方は招待券の提示により入場していただけます。
中学生は生徒手帳の提示で入場できますので、是非、渋高生の姿をご覧ください。
1.日時 2019年9月7日(土) 9 時〜14時30分
2.場所 本校校舎・体育館・中庭他
3.部門 ステージ・造形展示・模擬店・調理模擬店
4.プログラムは
こちらです。
☆ 当日は東門からお入りください。
☆ 駐車スペースはございません。 お車・単車等でのご来校はご遠慮くださいますようお願いいたします。 また、学校周辺での路上駐車につきましても近隣の迷惑となりますのでおやめください。 当日は池田警察によるパトロールがあります。
2019/9/2
1・2年生実力診断テストスタディプログラム実施 #080 +Step -up
写真をクリックすると大きく表示されます。
9/2(月)1,2年生全員が実力診断テストスタディプログラムを受験しました。
科目は国語・数学・英語の3科目でした。
1年生の4月から3年生の4月まで複数回受験し、各自の学力の伸びや
実力を測り、普段の学習や進路の決定に活かします。
とても大切なテストです。
2019/8/27
織姫コンテストで69期卒業生小林咲希さんがクレハトリに #079 +Star
写真をクリックすると大きく表示されます。
2019年8月25日に開催された「いけだ・いらっしゃいフェスティバル」の織姫コンテスト公開審査で本校69期卒業生小林咲希さんがクレハトリに選ばれました。
今後1年間、祭りを盛り上げたり、池田市観光大使として活躍します。
小林さんは高校時代、放送部に所属し、NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会を勝ち抜き全国大会にも出場した逸材です。
池田織姫伝説についてはこちら
2019/8/29
【有志グループ】 「天麩羅」がきたてしま学園の子どもたちと交流 #078 +Social issues solving
写真をクリックすると大きく表示されます。
本校の2年生6人組有志グループ「天麩羅」が
池田市のきたてしま学園の小中学生と交流しました。

最初に、チーム「天麩羅」から日頃の活動について
プレゼンをしました。

その後、日本語を楽しく学ぶための手作りカルタを使って
みんなで遊びました。
緊張していた子どもたちもこのゲームをきっかけに
笑顔がこぼれ、暖かい雰囲気になりました。

小中学生と一緒に楽しめて、とても楽しい時間を過ごしました。

これからも子どもたちとの交流を続けていき、
11月末、きたてしま学園で実施予定の
SDGsをテーマにしたフェスタに参加する予定です。