
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2019/9/13
北豊島中学校PTAの皆さんが来校 #089 +School information session
写真をクリックすると大きく表示されます。
9/11(水)北豊島中学校PTA、総勢70名を超える皆さんが
バス2台に分乗し本校の見学にお越しになりました。
まずは視聴覚室で校長より学校説明をし、
そのあと教頭の案内で校内を見学していただきました。
府立高校では3つしかない天文ドームや図書室、食堂、授業風景などを
ご覧いただきました。
2019/9/12
文化祭を開催しました 2 #088 +School festival
写真をクリックすると大きく表示されます。
文化祭は文化部にとって大切な発表の場です。
日頃の練習や制作の成果を存分に発揮してくれました。
3年生の部員にとっては最後の発表の場・ラストステージです。
それぞれに万感胸に迫るパフォーマンスでした。

今年度「同好会」から「部」に昇格した「アコースティック音楽部」による「中庭ライブ」です。
昨年度は雨のため実施できませんでしたが、今年度は念願かなって実施できました。
南館の各階の窓からもお客さまが観覧してくださり、まるでオペラホールのようでした。

茶道部です。
作法室で、表千家のお点前でおもてなしをいたします。

筝曲部のステージです。
昨年度、地域の方から年代物の立派なお琴を寄贈していただきました。
本当にありがたく思います。大切に使わせていただきます。
ステージでの演奏のほかに、教室での体験コーナーも設けました。

吹奏楽部のステージです。
みんなが知っている曲を中心に演奏しました。
ラストの「パプリカ」は、殊にこころに響きました。

天文部です。
プラネタリウムを行いました。
本校には天文ドームがあり、35cm反射望遠鏡を備えています。
これから日没が早くなり、空気が澄みだすと天体観測のシーズンが本格的に始まります。
昨年本校で撮影した
月の写真(←クリックしてください)です。
スマートフォンのカメラを35cm反射望遠鏡に接眼して撮影しました。

食物部です。
カップケーキと飲み物(水・ミルクティ・リンゴジュース)を販売しました。
好評で、すぐに売り切れました。

書道部です。
涼しげな団扇も作りました。

美術部です。
大きな号数の作品を展示しました。

美術部は文化祭全体の【立て看板・部活動部門】で表彰を受けました。
これは看板に描いた絵であり、廊下の写真ではありません。

漫画研究部です。作品展示と部誌の販売を行いました。
写真掲載数の制限のため写真はお見せできませんが、他にも「写真同好会」は自分たちが撮った写真の展示を、「将棋同好会」は将棋の対局体験を行いました。
そして放送部は「渋キャス」の放送を通じて文化祭全体をを盛り上げてくれました。
2019/9/12
文化祭を開催しました 1 #087 +School festival
写真をクリックすると大きく表示されます。
9月7日(土)に文化祭を開催しました。
とても暑い日でしたが、生徒のご家族や近隣の方々、中学生とその保護者の方など、800名近くのお客様に来ていただきました。
今年の文化祭テーマは『輝け僕らの青春〜令和最初の渋高祭〜』でしたが、テーマにふさわしく、渋高生は溌剌として各自のクラスやクラブの活動に取組み、ご来場くださったお客様と一緒に、学校中が熱く盛り上がりました。
審査結果は以下の通りです。

【企画部門】
≪展示部門≫
最優秀賞
3年2組「ジェットコースター」

優秀賞
2年7組「中世のお城」

≪模擬店部門≫
最優秀賞
3年8組「夏祭り」
(夏祭りの一部、ワニワニパニックのコーナーです)

優秀賞
2年2組「CASINO HOUSE」

≪調理模擬店部門≫
最優秀賞
2年1組「焼鳥渋壱」

優秀賞
2年3組「ジュッフル」
(ワッフルとジュースのお店です)

≪ステージ部門≫
最優秀賞
3年1組「不思議の国のアリス」

優秀賞
3年5組「紅白3年5組」

【立て看板部門】
最優秀賞
3年6組

優秀賞
2年6組
2019/9/12
【3年現社クロ】 ゲストスピーカー #086 + Special lessons
写真をクリックすると大きく表示されます。

3年「現社クローズアップ」の授業では、今回、ゲストスピーカーの特別授業を行いました。
アメリカで生まれ、高校までをアメリカで生活していた大学生をお招きして、 「アメリカの学校生活」というテーマでお話してもらいました。
日本の学校とは違うところも多く、生徒たちは真剣に聞き入っていました。
特に、アメリカの銃社会については、大変考えさせられました。
お話を受けて、自分たちの「当たり前」が当たり前とは限らない、 世界には色んな価値観や文化があるということを学べました。
2019/9/10
【社会科】 優秀作品を掲示中 #085 +Study activity
写真をクリックすると大きく表示されます。

夏季課題の優秀作品を文化祭から廊下に掲示しています。
1年地理Aの授業では、旅行雑誌の編集者になったつもりで、 1つの国を選んで、各自そのPRをする課題を行いました。
世界に目を向け、日本とは違う文化もに出会ってほしいと願っています。

2年日本史の授業では、歴史に関する人物や事件、文化などについての新聞を作成しました。
これをきっかけに少しでも歴史や社会に対する関心が深まり、各自がさらに知識を深めてほしいと思います。