渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2019/8/25

女子バスケットボール 秋季大会  #075 +Sports

写真をクリックすると大きく表示されます。

8/25(日)女子バスケットボール部選手権大会の応援に行ってきました。
場所は市岡高校で相手はあべの翔学高校でした。

3年生2人が春の大会で引退することなくこの大会まで練習を続けてきました。
2人の活躍もあり試合は序盤から1点を争う好ゲームとなりました。

6点差を追う第4クオーター、チーム一丸となり残り1分でチームは逆転しました。
ところが残り4.5秒で逆手を許し残念ながら56-54で敗れてしまいました。

本当にしびれる試合でした。最後まであきらめず、みんなよくがんばりました。
3年生、お疲れ様でした。

2019/8/25

第1回 学校説明会 #074  +School information session

写真をクリックすると大きく表示されます。

8/23(金)本年度最初の学校説明会を開催しました。
 はっきりしないお天気でしたが、140名以上の中学生・保護者の皆さんにお越しいただきました。

本校の学校説明会は準備や運営を生徒を中心に行います。
 この日も生徒会執行部や放送部の生徒たちが朝早くから清掃、準備、そして受付、司会、会長挨拶、校内案内の先導、説明等を見事に進めてくれました。中学生の皆さんの書いてくれた感想を読みますと、放送部の説明のわかりやすさと声の美しさ、生徒会執行部の親切な対応に、「とてもよかった」と多くの方が言ってくださっていました。

 前日までの降雨のためグラウンドで活動できないクラブが校舎内廊下で活動していましたが、クラブ員が気さくに中学生に挨拶をしていたことも好印象を持っていただけました。


 次回は10/5日(土)開催します。
詳しくはこちらをごらんください。
本校には本格的な天体望遠鏡(35cm反射望遠鏡)を備えた天体ドームがあります。
天体ドーム横の屋上からは、晴れていれば生駒・金剛・六甲・高槻の各連山から淡路島まで見渡すことができます。この日は曇り空でしたが、大都市大阪を遠くまで見通せる景観に皆さん喜んでくださっていました。

2019/8/6

五月山百景 美しすぎる青空を背に  #073 +Sky- blue sky

写真をクリックすると大きく表示されます。

8/5(月) 暑い中、頑張るテニス部のバックには

悠然とたたずみ生徒たちを優しく見守る五月山と

あまりにも美しい青空がひろがる瞬間がありました。

2019/7/30

渋谷高校産野菜 その6  #072  +Sunshine

写真をクリックすると大きく表示されます。

シリーズでお届けしています、3年生選択科目「ライフサイエンス」という授業の続編です。

授業のカリキュラムの1つに生徒が畑で野菜を栽培するというものがあります。
各自が担当する野菜を育て栽培し収穫します。

今回は番外編です。こちらは生徒がそだてたものではありません。
西淀川高校からいただいたイチジクも楽しみです。

2019/7/30

学校保健委員会を開催しました #071  +Session

写真をクリックすると大きく表示されます。

7/25(木)令和元年度学校保健委員会を開催しました。
学校保健委員会とは、渋高生の心身の健康の保持増進のため、学校・家庭及び地域社会との連携・推進を行っている組織です。猛暑にもかかわらず多数の方にご参加いただきました。
保健部からは「定期健康診断」「色覚の問題」「保健室から見た健康問題」「性教育講演会」「職員保健研修」「職員消火訓練」「子ども食堂」「修学旅行の保健指導」「生徒保健委員会」などの活動報告を行いました。
ご参加いただいた河野学校医、北原学校歯科医、篠原学校薬剤師、平木PTA会長の皆様より、それぞれのお立場から貴重なご助言をいただきました。
渋高生の健康は、学校・家庭及び地域社会の多くの皆様に支えられていることを改めて実感しました。
皆様には、今後とも、渋高生の心身の健康の保持増進のため、学校保健活動の推進にお力添えいただければと願っております。