
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2019/6/30
渋高産果物その3 #052 +Smell
写真をクリックすると大きく表示されます。
本校の財産の1つ。それは豊かな自然です。
自然を活かし、校内にはたくさんの草木が育ち、
見る人のこころを癒してくれます。
校内にはさまざまな草花とともに数多くの果実が
実ります。
その1つはブドウです。昨年の台風で倒れてしまい、
実をつけることがなかったブドウの木が
今年は再び緑鮮やかな実をつけてくれました。
2019/6/27
朝日新聞座談会に本校硬式野球部監督登場 #051 +Success
写真をクリックすると大きく表示されます。
6/27(木)、全国高等学校野球選手権大阪大会の見どころを語る座談会に
パネラーとして参加した本校硬式野球部監、上嶌先生の様子が朝日新聞朝刊に
掲載されました。
渋高野球部は1990年、第72回全国高等学校野球選手権大阪大会で優勝し、
夏の甲子園大会に出場しました。その後、公立高校で夏の全国大会に出場した学校は
ありません。
今年のチームは昨年秋、今年の春と2大会続けてベスト16まで勝ち上がっています。
2度目の甲子園をめざします。
2019/6/25
【現社クロ】 裁判所傍聴フィールドワーク #050 +Spectator seating
写真をクリックすると大きく表示されます。

3年生の授業「現社クローズアップ」では、大阪地方裁判所へ団体傍聴に出かけました。
懇談週間を利用して、授業のない午後に、40名を超える希望者が参加しました。
裁判所の係の方から、講義を受け、法廷内を見学したり、写真撮影をしました。
裁判所からの規制でここに写真を載せられないのが残念です。
その後は、いよいよ班に分かれて、実際の裁判を傍聴しました。 解散時間を過ぎて、17時ぎりぎりまで傍聴する生徒もたくさんいました。
実際の裁判を傍聴することで、生徒たちはより深く学び、貴重な体験となりました。
2019/6/25
【検定】 ニュース時事能力検定 #049 +Screening
写真をクリックすると大きく表示されます。

ニュース時事能力検定(N検定)を校内で実施しました。
1〜3年生で30名を越す生徒が受験しました。 資格獲得を目指すことで、日々の社会の動きに関心を持ち、 時事問題に強くなってほしいと考えています。
合否結果は約30日後です。多くの生徒が合格することを願っています。
2019/6/21
1年生薬物乱用防止教室 #048 +Safety education
写真をクリックすると大きく表示されます。
6/21(金)3限目 1年生は体育館で
薬物乱用防止教室を実施しました。
大阪府警察本部生活安全部少年課より
お二人の巡査部長をお招きして
薬物、特に昨今たいへん問題になっている大麻の恐ろしさについて
お話しいただきました。
また、後半はSNSによるトラブルー自撮り画像拡散の怖さについて
動画を交えてご説明いただきました。
いづれも高校生の身近に潜む危険です。
生徒ひとりひとりが自分事として考え、トラブルに巻き込まれないことを
願います。