渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2019/7/5

渋谷高校産野菜 その4  #054  +Sunshine

写真をクリックすると大きく表示されます。

シリーズでお届けしています、3年生選択科目「ライフサイエンス」という授業の続編です。

授業のカリキュラムの1つに生徒が畑で野菜を栽培するというものがあります。
各自が担当する野菜を育て栽培し収穫します。

夏まぢか。トマトが食べごろです。


2019/7/2

3年現クロ 外部講師】 弁護士とのコラボ授業  #053 +Social ability

写真をクリックすると大きく表示されます。

 3年「現社クローズアップ」の授業では、現在「働くということ」をテーマに学習しています。周りの労働者(大人)にインタビューをしたり、実際にバイト先から労働契約書をもらうなど、生徒たちは主体的に取り組んできました。
 今回は、実際に弁護士の先生を各クラス1名をお招きして、労働にまつわる問題について特別授業を行いました。様々なトラブルを解決するために「法」について理解を深め、実際に困ったときに相談する力を育みました。
 ロールプレイを用いて、「こんなときどうする?」と、今まで学習した労働法をいかに活用するかを学びました。

2019/6/30

渋高産果物その3   #052  +Smell

写真をクリックすると大きく表示されます。

本校の財産の1つ。それは豊かな自然です。
自然を活かし、校内にはたくさんの草木が育ち、
見る人のこころを癒してくれます。

校内にはさまざまな草花とともに数多くの果実が
実ります。

その1つはブドウです。昨年の台風で倒れてしまい、
実をつけることがなかったブドウの木が
今年は再び緑鮮やかな実をつけてくれました。

2019/6/27

朝日新聞座談会に本校硬式野球部監督登場   #051 +Success

写真をクリックすると大きく表示されます。

6/27(木)、全国高等学校野球選手権大阪大会の見どころを語る座談会に
パネラーとして参加した本校硬式野球部監、上嶌先生の様子が朝日新聞朝刊に
掲載されました。

渋高野球部は1990年、第72回全国高等学校野球選手権大阪大会で優勝し、
夏の甲子園大会に出場しました。その後、公立高校で夏の全国大会に出場した学校は
ありません。

今年のチームは昨年秋、今年の春と2大会続けてベスト16まで勝ち上がっています。
2度目の甲子園をめざします。

2019/6/25

【現社クロ】 裁判所傍聴フィールドワーク  #050 +Spectator seating 

写真をクリックすると大きく表示されます。

  3年生の授業「現社クローズアップ」では、大阪地方裁判所へ団体傍聴に出かけました。
  懇談週間を利用して、授業のない午後に、40名を超える希望者が参加しました。
 裁判所の係の方から、講義を受け、法廷内を見学したり、写真撮影をしました。
 裁判所からの規制でここに写真を載せられないのが残念です。

 その後は、いよいよ班に分かれて、実際の裁判を傍聴しました。 解散時間を過ぎて、17時ぎりぎりまで傍聴する生徒もたくさんいました。
 実際の裁判を傍聴することで、生徒たちはより深く学び、貴重な体験となりました。