
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2024/11/8
池田市商業祭に参加 #046
写真をクリックすると大きく表示されます。
10月27日(日)池田市商業祭が池田駅前広場で開催され、本校 筝曲部、放送部、ボランティアの生徒14名が、参加させていただきました。
筝曲部は、ステージ発表の時間をいただき、「京人形の夢」「秋のうた」「サザエさん」「上を向いてあるこう」の4曲を披露し、日ごろの練習の成果を発揮しました。
放送部とボランティアの生徒は、ステージのMCを務め、渋谷高校の紹介もさせていただきました。また、出店舗の紹介やインタビュー、ごみの回収、イベントや会場片付け等のお手伝いをしました。生徒たちはみな、生き生きと頑張っていました。
池田市では、渋谷高校を卒業したたくさんの先輩方が活躍しておられ、当日もたくさんの方に声をかけていただきました。今後とも地域の皆様に応援していただけますよう、地域とのつながりを大切にしていきたいと思います。
生徒たちにこのような活躍の機会をいただき、池田市商工会議所様、池田市商業祭実行委員会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
2024/11/8
2年 学校別進路ガイダンス #045
写真をクリックすると大きく表示されます。
10/24(木)2年 学校別進路ガイダンス
渋谷高校では、総合的な探究の時間やHRを使い、学年と進路部が連携し、1年で「知る」、2年で「決める」、3年で「つかむ」をスローガンに掲げ、キャリア教育を実施しています。
その一環として、10月24日(木)に、2年生対象の学校別進路ガイダンスをおこないました。
大学、短期大学、専門学校 計32校から講師をお招きし、個別に進学相談を行っていただきました。
生徒は一人3校からお話を聞き、進路を「決める」きっかけとなりました。
2024/11/8
3年 ライフマネープラン講演会 #044
写真をクリックすると大きく表示されます。
10月24日(木)5時間目の総合的な探究の時間に、キャリア教育の一環として、「大人になるまでに知っておきたいお金の話」について講演会を開催しました。
「ライフマネープラン」というタイトルで、金融経済教育推進機構 八束 和音 氏 に講演いただきました。
クレジットカード等のさまざまなキャッシュレス決済の仕組みや、そのメリットと注意点、金融トラブルや、闇バイトの特徴に至るまで、とても大切なお話を聞かせていただきました。
6時間目は、5時間目の講演で得た知識を基に、HR教室でマネープランゲームに挑戦しました。
3年生は、あと数か月で卒業です。経済的に自立し、よりよい生活を送るために必要な知識をつける機会となりました。
2024/11/8
1年 分野別進路ガイダンス #043
写真をクリックすると大きく表示されます。
10/3(木)1年分野別進路ガイダンス を開催しました。
渋谷高校では、総合的な探究の時間やHRを使い、学年と進路部が連携し、1年で「知る」、2年で「決める」、3年で「つかむ」をスローガンに掲げ、キャリア教育を実施しています。
その一環として、10月3日(木)に、1年生対象の分野別進路ガイダンスをおこないました。
大学、専門学校、就職、公務員の分野から、計60名の講師をお招きし、生徒に個別に進学相談を行っていただきました。1年生は、複数の講師からお話をきくことができ、様々な進路を「知る」機会となりました。
2024/11/7
11月11日(月)代休日のお知らせ
写真をクリックすると大きく表示されます。
11月9日(土)がオープンスクールのため、11月11日(月)が代休日となります。学校へのお電話やご訪問には対応出来ませんので、よろしくお願いいたします。