渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2019/5/14

五月山百景 新緑 #024 +Spring scape

写真をクリックすると大きく表示されます。

本校に着任しはや2年の月日が流れ、3年目を迎えました。
毎年、この季節になると本校の自慢、五月山のこころ洗われる美しさを
お届けしています。

「私は北館校舎の廊下から、階段踊り場越しに眺める五月山の姿を気に入っています。

踊り場の窓枠がまるで額縁に見え、大きな絵画を見ているようです。
若葉の萌える五月山、紅葉に赤く染まる五月山、白雪積もる五月山 いずれも自然の名画です。」

これは本校
ホームページの校長あいさつの一節です。

今年もこの季節がやってきました。

2019/5/13

【3年現社クロ】 模擬裁判 #023  +Simulated court

写真をクリックすると大きく表示されます。

3年生の授業「現社クローズアップ」では、強盗致傷事件の模擬裁判を行ないました。
多面的な視点から考察し、根拠を持って討論し、公平公正な判断をすることを目的としています。
生徒たちはシナリオをもとに配役になりきって演技しました。

裁判官・裁判員が廊下で評議を行い、判決を決定しました。
クラスによって有罪無罪が変わることもあり、生徒たちは真剣に授業に取り組んでいます。

6月には実際に裁判所へ見学しに行き、裁判を傍聴する予定です。

2019/5/3

硬式野球部健闘16強  #022  +Sports

写真をクリックすると大きく表示されます。

5/3(金)
硬式野球部春季近畿地区大会予選5回戦が行われました。
相手は私立の実力校箕面学園高校です。

ここまで接戦を勝ち抜き、16強となったチームは
今日もその力を存分に発揮してくれました。


序盤に4点をとられるものの、その後、再三のピンチを守りきり、
追加点を与えません。
4回に2点を返し、よいムードを維持しながら、
7回のチャンスをものにし、見事同点に追いつきます。
8回に2点を与えリードを許しますが、
最終回先頭バッターがヒットで出塁し、最後まで粘りをみせました。

残念ながら4−6で敗れましたが、ヒット数は相手を
上回っていました。よく健闘しました。

今大会、最多の応援団は選手のがんばりに終始盛り上がました。
夏の大会まであっという間の2か月です。
今大会で得た自信と課題をしっかり胸に刻み込み、夏も活躍を見せてください。

2019/4/29

硬式野球部春季近畿地区大会予選ベスト16へ  #021  +Sports

写真をクリックすると大きく表示されます。

各クラブが10連休中に各地で活躍しています。
体育系クラブだけでなく文化部も普段の練習の成果を様々な形で表現し、
社会に貢献してくれています。

そんな中、硬式野球部が春季近畿大会予選で、本日も4回戦で勝利し、
5回戦進出、ベスト16入りしました。

5回戦は5/3です。
男子バスケットボール部の試合と重なってしまいました。
贅沢な悩みです。

2019/4/29

男子バスケットボール部インターハイ予選   #020 +Sports

写真をクリックすると大きく表示されます。

4/29(日) ゴールデンウィーク10連休3日目 
昨日の女子に引き続き、今日は男子バスケットボール部の
インターハイ予選の応援に行ってきました。

男子は先週63対38で市立堺高校を破り、今日は2回戦、
相手は伯太高校です。
序盤から素早い動きとチームプレーで得点を重ねます。
前半を終わって、53対17。相手を圧倒します。
ハーフタイムでは入念に作戦の打ち合わせ。

後半も攻撃の手を緩めず、全員が活躍して得点し、
最後は88対49で見事な勝利を収めました。

3回戦は5/3です。この勢いで次も勝ってください。

各クラブ3年生がよくがんばり、よい結果を残しています。

渋谷高校の求める生徒像は「部活動も勉強も頑張る生徒」です。