
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2018/9/28
【72期生修学旅行】その18 #116
写真をクリックすると大きく表示されます。
マウンテンバイク(1〜4組)の様子です。午後からは気温も上がり、自転車をこぐと暑いくらいだったでしょうか。それでも止まるとすぐに涼しくなるのはさすが北海道です。
2018/9/28
【72期生修学旅行】その17 #115
写真をクリックすると大きく表示されます。
ラフティング(5〜8組)の様子(続き)です。ここ空知川のラフティングでは約1時間かけて下ります。とてもきれいな、でもとても冷たい水です。どうぞひっくり返ることのありませんように。万が一ボートから川に落ちたら慌てずにラッコのポーズをとって救助を待ちます。仲間がボートに備え付けのロープ付き浮きを投げてくれます。
川の流れが速くなる小さな滝状のところでは盛大に水をかぶります。ドライスーツを着ていても濡れる人が続出しました。しっかり乾かして風邪をひかないようにしましょう。でもスリル満点で大きな歓声と悲鳴が上がっていました。
2018/9/28
【72期生修学旅行】その16 #114
写真をクリックすると大きく表示されます。
ラフティング(5〜8組)の様子です。インストラクターはとても面白い人がたくさんいました。外国人や女性の方もいました。ラフティングをするには準備がいろいろあります。ドライスーツ・ライフジャケット・ヘルメットを着けた後、パドルの漕ぎ方や立て方、ボートでのシットポジションや体重移動、そして激流にさしかかったらすばやくエンドウ豆のようにボートに深く座る必要があるなど、安全のために大切なことをしっかりと、でも楽しく学んで出発します。
2018/9/28
【72期生修学旅行】その15 #113
写真をクリックすると大きく表示されます。
牛の搾乳・バターづくり(5〜8組)の様子です。偶然にも前日生まれた子牛が初めて立ち上がるシーンを目撃したそうです。素晴らしい体験ができました。バターはビンを振って作ります。おいしいアイスクリームもいただきました。
2018/9/28
【72期生修学旅行】その14 #112
写真をクリックすると大きく表示されます。
マウンテンバイク(5〜8組)の様子です。やはり安全のため事前の説明と注意をしっかりと聞きます。ヘルメットも着用します。走行前の点検も大切です。