渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2018/10/6

第2回学校説明会を開催 #128

写真をクリックすると大きく表示されます。

台風接近の中、60名を越える参加者が来校されました。学校説明会が始まると雨もやみ全ての行程を実施することができました。運営の中心である生徒会の皆さんがとてもテキパキ準備し、丁寧な説明をしてくれました。
荒天で心配された屋上から天文ドームのルートも問題なく、雨上がりの澄んだ空気と程よい風がとても心地よく、参加者の皆さんはフェンスに寄って遠くまで見渡していました。
校内の施設見学のガイドも生徒会の皆さんが行ってくれました。とてもわかりやすく丁寧だと好評でした。考査前で活動しているクラブはほとんどなく残念でしたが、ちょうど野球部が秋季大会の公式戦を本校グラウンドで戦っていました。

2018/10/6

野球部秋季大会3回戦勝利  #127

写真をクリックすると大きく表示されます。

10/6(土)硬式野球部の秋季大会3回戦が本校で開催されました。

対戦相手は常翔学園です。見事6回コールド10−0で勝利しました。
特に2年生は思いを野球一筋にかけて臨んだ試合であっただけに喜びはひとしでした。

思いのこもったスイングで打線が爆発。2年生に引っ張られて1年生もチャンスで快打。
気持ちは打撃にとどまらず、エースは参考記録ながらノーヒットノーランを達成しました。

つぎも期待しています。

2018/10/3

ダンス部が倉田池田市長を表敬訪問 #126

写真をクリックすると大きく表示されます。

本校ダンス部は3年連続で全国大会に出場しています。
10/3(水)本校のダンス部が池田市役所を訪れ、
倉田市長に今年度の大会の結果報告をしました。



また、倉田市長からはスポーツ・文化振興奨励金の贈呈をうけました。
校長、部顧問とともにヒップホップチームとジャズチームの
各代表3年生4名が部を代表して出席しました。


倉田市長ご本人から、来年の成人式で新成人の皆さんの前でダンスを披露してはどうかと提案をいたただき
生徒も部顧問もすぐに快諾し、「たいへん光栄に感じます。是非お願いします。」と喜びを隠せない様子でした。

大会の様子はこちら

2018/10/3

「しぶこうであそぼうDAY」実施  #125

写真をクリックすると大きく表示されます。

2年生家庭科の授業で、地域の乳幼児とその保護者とふれ合う保育実習、「しぶこうであそぼうDAY」を開催しています。
10/3(水)の今日は、5組の親子が遊びにきてくださいました。

生徒は子育ての実体験にふれることで保育についての理解と関心を深めます。


「しぶこうであそぼうDAYは、10/2(火)〜10/4(木)、10/22(月)〜25(木)、10/29(月)の10:4012:00まで開催します。

どうぞお越しください。

2018/10/2

【外部講師】 ライフサイエンス #124

写真をクリックすると大きく表示されます。

 9月26日、27日の2日間、ライフサイエンスの授業で大阪産業大学から講師をお招きしました。
 
 
26日は『魚類の適応進化〜魚の形と餌のカンケイ〜』がテーマです。魚の口や目に注目してどういう生態をしていたのかを学びました。実際に、色付けした骨格標本を観察もしました。

 
27日は『水ってすごい!!お味噌汁×しゃぶしゃぶ×化学』がテーマです。日常生活で聞く“軟水”と“硬水”、この違いについて学びました。実際に2種類の水で紅茶を淹れるとどう違うのかなどで学びました。  

 
普段、あまり意識しないところにも科学で考えることができることを学べる時間となりました。