
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2024/9/7
【NEW】文化祭始まりました!#033
写真をクリックすると大きく表示されます。
渋谷高校文化祭〜心をひとつにシシブタッチ〜
昨日、文化祭開会式を行いました!
本日は、体育館ステージ部門では、筝曲部「和のしらべ」でスタートしました。
クラス展示や模擬店など面白い企画もたくさんです。
中学生のみなさんの訪問をお待ちしています。
一般公開時間 9:00〜14:10
※中学生のみなさんは、生徒手帳(生徒証)の提示で入場できます。
2024/9/5
日本学生支援機構の予約奨学金(予備回)の申し込みについて
写真をクリックすると大きく表示されます。
卒業生保護者の皆さまへ
(卒業生向け(卒業2年後まで) [R6.3月卒業生、およびR5.3月卒業生])
日本学生支援機構の予約奨学金(予備回)の申し込みについて
日本学生支援機構の予約奨学金(予備回)の申し込みについて、お知らせします。申し込みを希望される場合は、書類の作成や必要な添付書類のご用意に時間がかかりますので、早急のご対応をお願いいたします。
就職希望等のため今春には日本学生支援機構の予約奨学金を申請されておらず、その後就職から進学へ進路を変更する等の事由がある方を対象に、予備回の申し込みが行われます。
今回は、申し込みの締め切りまで日数がありませんので、希望する方はできるだけ早く、関係書類一式を受け取りに来校ください。ご来校の際は、できるだけ事前にご連絡ください。
なお、申し込みから採用決定までの日程は以下のとおりとなっています。
申し込み書類の高校への提出 9月27日(金)まで
申し込み期間(スカラネット) 10月4日(金)から10月18日(金)
高校から申し込み書類の機構への送付期限 11月1日(金)必着
採用候補者決定通知時期(予定) 1月下旬
※すでに申し込みを行っている方は、対象になりません。
※また、すでに申込みをした方がこの回で奨学金の種類変更を申請することはできません。大学等に進学後の在学採用の機会にてお申込みください。
総務部 奨学金係
2024/9/4
【NEW】3年生 論理国語「地球温暖化を考える」#032
写真をクリックすると大きく表示されます。
3年生の論理国語の授業の様子です。論理国語では「地球温暖化」をテーマに取り上げて学習をしています。この学習は、「地球温暖化」という理科分野の学びを論理国語と双方向に関連付けることにより、知識や技能を実際の多様な場面で活用する力が身につくものです。教科横断的な視点に立ち、今回は「すごろく」を用いて地球温暖化対策のための取り組みとして温暖化の原因となる物質(CO2)の排出を「緩和」する必要性や気候変動の悪影響を軽減することで「適応」する方策を検討しました。
楽しい雰囲気の中で、意見を出し合い、すごろくに一喜一憂しながら、学習に取り組むことができました。
2024/9/4
9月9日(月)代休日のお知らせ
写真をクリックすると大きく表示されます。
9月7日(土)が学校行事(文化祭)のため、9月9日(月)は代休日となります。
学校への電話やご来訪等には対応出来ませんので、よろしくお願いいたします。
2024/9/3
2024年度 おおさかグローバル塾「短期留学報告会」#31
写真をクリックすると大きく表示されます。
本校2年生の ヒル 健嵐 ジェームス さんが、2024年度 おおさかグローバル塾の受講生に選抜され、この夏、英国・リーズ大学への短期留学に行きました。この体験を、ヒルさんが、8月23日に校長室で報告してくれました。以下は、ヒルさんの報告の内容です。
リーズ大学の寮に滞在しながら、大学の講義を受講し、短期留学を体験しました。
講義はAll Englishで行われました。例えば政治学の時間では、SDGsに関する内容が盛り込まれた講義が行われ、大阪における「food waste(食品廃棄)」と「food prices (食品の高騰)」の問題に着目し、グループワークを行いました。
アートの時間では、「デザイン」のワークショップを行いました。受講生たちは、4つのワークショップ(洋裁、アニメーション作り、アート、染色)に分かれ、作品づくりに取り組みました。短時間で、各自創意工夫を凝らした作品を完成させることができました。また、課外活動では、地元住民の方にスポーツやダンスをレクチャーいただきました。
留学開始後まもなく、英語のギアがフルに回転し、イギリス英語にも慣れてきました。他校の生徒ともたくさん友達になりました。日本とは全く違った環境で、大学生活の体験ができ、大きく視野が広がりました。また、英語をもっと勉強したい、という気持ちが強くなりました。とても貴重な経験ができました。
(おおさかグローバル塾とは)
大阪府の高校生海外進学支援事業で、府内在住の高校生等を対象に、海外進学に対応できる英語力や高度なコミュニケーション力を習得する講座、夏休み期間のリーズ大学での短期留学に加え、受講生個々に合わせた進路指導や将来の活躍への意識向上などを行う総合的な海外進学支援プログラムです。