
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2018/8/10
第70回大阪府高等学校 美術・工芸展 #072
写真をクリックすると大きく表示されます。
8/7(火)〜12(日)の間、第70回大阪府高等学校 美術・工芸展が大阪市立美術館で開催されています。
渋谷高校からも生徒の作品がたくさん展示されています。
ダイヤモンドの原石=生徒の才能が磨かれ、輝くチャンスがいっぱい用意されています。
是非、渋谷高校でチャンスをつかみとってください。
2018/8/7
8/13(月)〜15(水)は学校休業日です #071
写真をクリックすると大きく表示されます。
本校では、8月13日(月)〜15日(月水)の3日間を今年度の学校休業日としております。
期間中、電話、FAX及び来客等の対応ができません。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2018/8/3
8月12日(日) 全館断水します #070
写真をクリックすると大きく表示されます。
8月12日(日)は終日全館断水します。
上下水道ともに使えません。
やむを得ず登校する必要がある場合は以下のことに留意してください。
1.飲料水を持参してください。
2.トイレは体育館のものを使用してください。使用後は、バケツ・ジョウロ等に汲み置いている水で流してください。
以上ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2018/7/27
【有志】 しぶたにがくえん食堂 サポートボランティア #069
写真をクリックすると大きく表示されます。
近隣の渋谷中学校では、学校給食がない夏季休業中に、子ども食堂「しぶたにがくえん食堂」が実施されています。 渋高生と渋高の卒業生ら18人がサポートボランティアとして現在、参加しています。
食堂運営の補助や併設されている学び舎での学習サポートなど主体的に取り組んでいます。
この日のメニューは豚丼で、周りの大人スタッフの方に支えられながら、70人分の調理を行いました。 小中学生と関わって、いろんな刺激を受けながら、活動を楽しんでいます。
2018/7/26
平成30年度 学校保健委員会を開催しました #068
写真をクリックすると大きく表示されます。
学校保健委員会とは、生徒の心身の健康の保持増進のため、学校・家庭及び地域社会との連携・推進を行っている組織です。本日は、猛暑の中にもかかわらず、本校職員もあわせて21人の方に参加いただきました。ありがとうございました。
保健部からは、「定期健康診断の結果」「保健室から見た健康問題」「性教育講演会」「職員保健研修」「体育祭時の安全」「避難訓練」「修学旅行の保健指導」「生徒保健委員会」などの活動報告がありました。
ご参加いただいた学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方、PTA会長をはじめとするPTA役員の方々、PTA保健安全委員会の皆様より、それぞれのお立場から多くのご助言をいただきました。渋高生の健康は、学校・家庭及び地域社会の多くの皆様に支えられていることを改めて実感しました。
皆様には、今後とも、渋高生の心身の健康の保持増進のため、学校保健活動の推進にお力添えいただければと願っております。