渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2018/4/5

職員研修(保健)開催  #002

写真をクリックすると大きく表示されます。

4/5(木)入学式、始業式を来週に控え、新しい学校生活スタート直前となりました。
本校では、毎年この時期に教職員の保健研修会を開催しています。
今年度は、本校保健主事による学校安全に関する講話と 一次救命救急についての実習、エピペントレーナーを使用した実習を行いました。
日々の学校事故防止対策が、生徒の安全で安心な学校生活の基盤となります。 新学期、生徒一人ひとりの元気な顔を見ることを心から楽しみにしています。

2018/4/2

桜&青空 #001

写真をクリックすると大きく表示されます。

新年度がスタートしました。
新入生、新転任の先生方を迎え校内が活気づいています。

それにつられて?桜の花もいつもより1週間も早く咲いてしまいました。
何とか入学式までがんばって咲き続けてくれるといいのですが…

でも、渋谷高校名物の青い空 「渋高ブルー」はいつも通りすばらしい。

今年度も「渋高ニュース」「部活動ニュース」のご愛読よろしくお願いいたします。

2018/3/30

「渋谷地球防衛隊」がグランフロントでイベントを行いました。 #143

写真をクリックすると大きく表示されます。

3月29日(木)有志の課外活動チーム『渋谷地球防衛隊』が にグランフロント大阪内、
株式会社 岡村製作所の 「Open Innovation Biotope “bee”」をお借りして、
大阪大学教授の林田雅至先生とコラボイベントを開催しました。


『そうだ、グランフロントで異国の文化を食べて聞いて考えよう』をテーマに
もちまえの明るさで学びの空間を創りあげながら、 30名の参加者とともに、楽しくイスラーム文化を学ぶことができました。
渋谷高校生だけでなく、広島や和歌山から高校生が参加してくれたり、社会人の方も参加してくださり、 年代を超えて実施することができました。
このイベントは 「2017年ワン・ワールド・フェスティバルfor Youth 高校生のための国際協力助成」(協賛:リタワークス株式会社)を受けて実施することができました。
                      ご協力・ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
渋谷高校では「渋谷地球防衛隊」に触発されて、 「S4(えすふぉー)」という別の課外活動チームが新たに誕生しました。

渋谷高校生は、課外活動を通して、 多くの方と出会い、多くの学びを得ています。

                      今後とも応援お願いいたします!

2018/3/28

「渋谷地球防衛隊」が全国大会に参加しました。 #142

写真をクリックすると大きく表示されます。

有志の課外活動チーム『渋谷地球防衛隊』が 3月23(金)〜25日(日)に

東京で行われた 「全国高校生MY PROJECT AWARD 2017」の全国サミットにオールスターチームの一員として参加しました。
 
全国各地から集まった、熱い想いを持って行動している高校生と寝食を共にしながら、プレゼンをブラッシュアップし、自分たちの想いを10分間のプレゼンに込めました。

この大会の開催趣旨である『学びの祭典』を3日間思う存分堪能することができました。

これからも渋谷地球防衛隊の活動は続きます。

2018/3/20

合格発表    #141

写真をクリックすると大きく表示されます。

3/20(火) 府立高校入試合格者発表が行われました。
320名の合格が発表されました。
合格された皆さん、合格おめでとうございます。

午後からはさっそく合格者説明会があり、芸術の科目選択などのほか、学校生活について説明が行われました。