渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2018/2/27

保護者進路説明会(学資・奨学金について)  #135

写真をクリックすると大きく表示されます。

2/24(土)1,2年生保護者対象の進路説明会を実施しました。
テーマは受験及び進学後にかかる学費がいくらくらいになるか。
また、それを補助してくれる奨学金はどういったものなのか。
という内容でした。

学費については外部より講師をお招きして詳しい説明をお聴きできました。
奨学金については本校の担当教員から説明しました。

受験には生徒も保護者も準備と知識が必要です。
みなさん、真剣な面持ちで耳を傾けておられました。

2018/2/26

【第3学年】 進路結果速報 No.4 #134

写真をクリックすると大きく表示されます。

<続報>  
 70期生(3年生)の進路速報です。主な大学の一般入試の結果をお知らせします。


<一般入試>
 龍谷大学        2名
 摂南大学        1名
 神戸学院大学     3名
 追手門学院大学    5名
 桃山学院大学     1名
 大阪経済大学     1名
 大阪経済大学(2部) 1名

*合格者数は、のべ数です。

 <これまでの主な大学の合計 34名 合格>  
 関西大学       3名  
 京都産業大学   13名  
 近畿大学       5名  
 龍谷大学        3名  
 関西外国語大学   4名  
 京都外国語大学   6名      
 
 ただし、一般入試、公募推薦入試、指定校推薦入試、AO入試の のべ合格者数                     
*合格者数は、のべ人数です。

2018/2/26

【1・2年合同】 総学講演会  #133

写真をクリックすると大きく表示されます。

 学年末考査を無事に終え、1・2年生合同の総学講演会を行いました。

 3年間を見通した目標設定を受けて、現状を把握した上で、今後の課題と目標を明確にする。 また、2・3年の成果発表を聞いたり、他学年と交流することで、より学びを深める。 この2つが今回の「総合的な学習の時間」の目的です。

 第1部は体育館で、2・3年生の成果発表を聞きました。
 第2部は教室で、初めて出会う1・2年生合同チームでグループワークを行いました。

 グループワークは渋谷地球防衛隊監修のもと、3年生20人がファシリテーターとして活躍しました。 学年を越えた出会いや学びが深まりました。

2018/2/24

第6回学校説明会開催   #132

写真をクリックすると大きく表示されます。

2/24(土) 本年度最後となる第6回学校説明会を開催しました。

一般選抜試験の出願が3/2(金)から始まります。
出願を前に、100名を超える受験生や保護者のみなさんが
本校にお見えになりました。
春の陽気を思わせる穏やかなお天気のなかで
本校を見学していただきました。



渋谷高校は入学前から在籍中も、そして卒業後も手厚くお世話させていただきます。

みなさんの入学をお待ちしております。

2018/2/19

【2・3年有志】 全国高校生マイプロジェクトアワードの関西大会 #131

写真をクリックすると大きく表示されます。

 2/18に全国高校生マイプロジェクトアワードの関西大会が開催され、2チームが出場しました!

  MY PROJECT AWARDは、地域やコミュニティなど身の回りの課題に対して自ら考え行動した高校生が、 自分のプロジェクトを発表したり、フィードバックをもらったり、同じ想いを持つ全国の同世代と出会う、『学びの祭典』です。
 出場した2チームは、午前に行われた予選をそれぞれ通過し、午後の決勝戦では惜しくも同じブロックで戦うことになりました。 どちらも堂々とした、渋高生らしいプレゼン発表をしました。
 
 3月23〜25日に東京で行われる全国大会には、2年生チームの渋谷地球防衛隊が選ばれました!1年越しの切符を手にしました。 残念ながら、決勝戦で敗退した3年生チームのHARRIYUKI☆彡は悔し涙を流しました。

 3年生の分まで、渋谷地球防衛隊が全国大会でも素晴らしい発表ができるよう、引き続き応援よろしくお願いします。