渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2018/2/1

71期 修学旅行(台湾)2日目 (その1)#120

写真をクリックすると大きく表示されます。

台湾2日目です。(その1)
午前は学校交流!
対面式後、それぞれのコースにわかれて交流です。
全員で記念写真
バレー班
バドミントン班
バスケ班
ダンス班
工芸班
語学班
午後からはタンスイで散策

2018/2/1

【第3学年有志 】 小高・授業交流 #119

写真をクリックすると大きく表示されます。

2月1日(木)

 大阪教育大学附属池田小学校で6年生の3クラスで出前授業を行いました。

 「チーム38(サンパチ)」こと本校の3年8組の有志5名が参加し、 簡単なロールプレイを踏まえながら、「税金」について一緒に学習しました。
 政治・経済の授業で勉強したことを、 小学生向けにわかりやすい言葉で伝えてることに苦労しましたが、 自分たちの言葉で精一杯、授業を行いました。
 6年生のみんなが元気で、すぐに打ち解けてくれたおかげで、 一緒におしゃべりしたり体を動かしたりと、内容の濃い小高交流ができました。

2018/2/1

71期生 修学旅行(石垣)2日目 #118

写真をクリックすると大きく表示されます。

修学旅行2日目です。

今日は曇りの朝です。

今日の予定:
午前は民泊、午後はカヌー体験です。
ドラマ「サトウキビ畑の唄」で明石家さんまさんと黒木瞳さんがロケした場所で
シーサー作り

実はおうちのベランダす。
民泊のみなさんとのお別れです。
24時間だけの家族でしたが一生の思い出となりました。
みんないい顔して帰って来ました。
カヌー体験
カヌー体験も無事終了し、ホテルに到着です。

18:30から夕食です。
みんな、食欲旺盛です。

2018/1/31

71期生 修学旅行(石垣)1日目 #117

写真をクリックすると大きく表示されます。

当日欠席者なく、いよいよ出発です。
全員無事に到着しました。天候は雨でした。
生徒たちは対面式のあと民泊先の皆さんに連れられて
各家庭に向かいます。
以下民泊の様子です。

サーターアンダギー作り
にわとりを飼っているおうちでヒヨコ体験
稲の苗つくり作業
石垣牛の世話
漁師さんからいろんなロープの結び方を伝授
沖縄料理作り
明日は晴れそうです。

2018/1/31

71期生 修学旅行(台湾)1日目 #116

写真をクリックすると大きく表示されます。

71期 修学旅行 (台湾)です。
入国検査も終え、台湾に無事到着です。
トラブルなく、全員到着ゲート通過しました。
到着後、キュウフンに移動
1時間ほど自由散策しました。
その後、夕食!完食するテーブル、
味に苦戦するテーブル、四川料理を味わいました。