
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2017/11/9
【1年生総合学習】 調べ学習プレゼンテーション #085
写真をクリックすると大きく表示されます。
11/8(水)1年生総合学習の時間に学年全体でプレゼンテーションを行いました。

テーマは「修学旅行に向けて北海道を知ろう」です。
カニやマリモ、人々の生活や文化、おみやげやドラマのロケ地など 内容は多岐に渡り、1ヶ月間チームの仲間と協力して完成させたポスターは力作ぞろいでした。

クイズあり、コントありと、笑いの耐えないバラエティに富んだ発表に 生徒たちは知的好奇心がくすぐられたのではないのでしょうか。
来年秋の修学旅行が楽しみですね!
2017/11/8
1年生地理Aの授業に講師来校 #084
写真をクリックすると大きく表示されます。
11月7日(火)72期1年生地理Aの授業に講師の金憲祐さんが来校されました。
渋谷高校への訪問は、今回で3年目となります。
生徒たちはペルーやアイルランドなど、世界各地の様々な打楽器に実際に触れるという
貴重な体験をすることができました。
(ロバの下あごや、リャマの爪でできたものもありました!)
授業の最後にはクラス全員でリズムを刻み、金さんのケーナに合わせて
ペルーの民謡を演奏しました。
どんなものでも工夫次第で楽器として音楽を奏でることができる、
世の中に無駄なものなど無い、無駄な人などいないんだ、という金さんからのまっすぐなメッセージを受け取ってもらえていると嬉しいです。
2017/11/7
【3年】 クラスマッチ #083
写真をクリックすると大きく表示されます。
11月2日(木)5,6限目に3年生最後の学年行事で、クラスマッチを実施しました。
男子はサッカー、女子はドッチボールを行いました。自分たちで企画運営を行い、当日もスムーズに進行していきました。総合的な学習の時間を通じて、自ら学ぶ姿勢が身についたと実感しました。
この日のために、受験シーズンに入ったとはいえ、昼休みを利用して練習を行ったり、最後のクラスマッチをみんなで楽しもうと思いが伝わってきました。
今後は、公募制推薦入試、一般入試と受験が続きますが、70期のみんななら、きっと自分で見つけた進路を実現してくれるでしょう。
2017/11/6
ラグビー部秋の公式戦応援 その2 #082
写真をクリックすると大きく表示されます。
11/5(日)ラグビー部秋の公式戦の応援に行ってきました。
東淀川、東淀工業、渋谷高校の3校合同チームは前回、9/24に天王寺高校を相手に見事勝利し、予選リーグを勝ち抜き、いよいよ決勝トーナメントに突入です。
今日の相手は近畿大学附属高校でした。
いつものように試合前には円陣を組み、気合いを入れ試合に臨みます。

さすがに決勝リーグです。相手は強敵でした。
折れてしまいそうな心を奮い立たせ、後半は前半以上に気もちのこもったプレーが随所に見られました。

試合に勝つ権利もあれば負ける権利もあります。権利を勝ち取ったればこその今日の試合。
見ていて闘志をもらいました。ありがとう。
2017/10/31
【3年政治・経済】 フィールドワーク #081
写真をクリックすると大きく表示されます。
先日、政治・経済の授業でフィールドワークへ造幣局へ行きました。
70期生は1年生から第8回めのフィールドワークです。 実際に行ってみると、新しい発見もあり、日頃気にしてない硬貨についてより深く学ぶことができました。
本物の「金」に触れてみたり、18kgのお金の袋を持ち上げてみたりと、楽しく体験しました。