
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2017/10/18
渋高名物 ケヤキの木 #099
写真をクリックすると大きく表示されます。
本校の中庭東端に立派なケヤキの木があります。
高さは校舎4階を超え、推定20メートルはあります。
本校自慢の豊かな自然の一端です。
渋高の歴史を感じます。
2017/12/16
第3回学校説明会を実施 #098
写真をクリックすると大きく表示されます。
12/16(土)本年度第3回学校説明会を実施しました。
たくさんの中学生や保護者の皆さんにお越しいただきました。
本日は本校創立百周年記念事業で音響設備やモニターを一新したばかりの
視聴覚室での開会となりました。
200席近くある視聴覚室の座席が埋まるほどで
立ち見も出るほどの盛況ぶりでした。
次回は1/13(土)10:30からの予定です。
予約はいりません。
どうぞお越しください。
2017/12/14
【第3学年】 進路結果 No.3 #097
写真をクリックすると大きく表示されます。
<続報>
70期生(3年生)の進路速報です。主な大学の公募制推薦入試の結果をお知らせします。
<公募制推薦入試>
近畿大学 さらに 3名 合格 ⇒ のべ 5名 合格
*合格者数は、のべ人数です。 今後、公募制推薦入試の結果を随時、お知らせします。
<これまでの主な大学の合計 32名 合格>
関西大学 3名
京都産業大学 13名
近畿大学 5名
龍谷大学 1名
関西外国語大学 4名
京都外国語大学 6名
ただし、公募推薦入試、指定校推薦入試、AO入試の のべ合格者数
2017/12/13
PTA生徒指導委員会と生徒指導部合同の下校指導 #096
写真をクリックすると大きく表示されます。
12/11(月)PTA生徒指導委員会と生徒指導部合同の下校指導が行われました。
期末考査のため、生徒は昼前に下校します。正門と東門、呉羽の里バス停までの交差点などの要所にPTAの方と本校教員が立ち、あいさつと交通マナーの指導を行いました。
まずまずの天気でしたが寒風が吹く中、生徒たちは元気に下校していました。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
2017/12/8
【第3学年】 政治・経済 コラボ授業 #095
写真をクリックすると大きく表示されます。
3年の政治・経済では、財務省近畿財務局の方をお招きして、国の予算を考えるワークを行いました。
タブレットを使って、歳入と歳出のバランスを考えたり、国債をどうするか話し合いました。職員の方々に国の予算の使われ方を積極的に質問しながら、来年の予算を編成しました。
若者世代や少子化対策を打ち出したグループもあれば、高齢者の過ごしやすさを重視した予算もありました。
人口減少による海外からの労働者の導入など、様々な視点からの発表を聞いて、さらに財政についての学びが深まりました。