渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2024/4/8

【第2・3学年】 着任式・始業式 #003

写真をクリックすると大きく表示されます。

 4月8日 着任式・始業式が行われました。

新しいクラス、教室、担任の先生、新年度の気持ちを大切に1年間取り組んでいきましょう!

校長先生より
「主体的に」授業を受けることを1つの柱として、今年度は取り組んでください。というメッセージが送られました。自ら授業に取り組み、考え、そして、先生と共に学習に励んでくださいとのことでした。

1年後、進路実現ができるように「主体的に授業に取り組んでいこう!」

2024/4/4

【保健部】保健研修会(第1回学校保健委員会)を開催しました #002

写真をクリックすると大きく表示されます。

本校では、毎年この時期にPTAとの共催で保健研修会(第1回学校保健委員会)を開催しています。今年度も、PTA保健委員の方にお越しいただき、緊急時対応についての研修を実施しました。講師として、本校卒業生で、NPO法人ライフサポート協会・訪問看護ステーションOne Artの看護師としてご活躍の、関祐介さんにお越しいただき、心肺蘇生法(PUSH講習)とエピペンの実習を行いました。日ごろからこのような対策を講じておくことが、生徒のみなさんの安心・安全な学校生活の基盤となります。
 間もなく迎える入学式、始業式で、みなさんに会えるのを楽しみに待っています。

2024/4/3

八坂神社の「縁日」にボランティアとして参加しました #001

写真をクリックすると大きく表示されます。

池田市神田の八坂神社において開催された「縁日」に渋高生がボランティアとして参加しました。放送部は司会、有志は模擬店のお手伝いを行いました。ステージでは、渋高の先輩である伊藤加奈子さんによるエレクトーンコンサートや街角ピアノ等があり、とても盛り上がりました。有志は唐揚げやポテトを販売し、地域の皆さんや子どもたちとも交流をしました。会場では、渋高緑友会の先輩方にも温かいご声援をいただきました!渋高生は、今後も地域の皆様と心温まる交流をしたいと思います。

2024/3/19

合格発表を行いました #057

写真をクリックすると大きく表示されます。

令和6年度入学者選抜の合格者の発表を行いました。10時に校舎南館の窓ガラスに、合格者の受験番号を掲示しました。自分の番号を見つけた受験生からは、歓声の声もあがりました。
午後からは、合格者説明会を開催しました。これから入学式までの予定や準備していただきたいこと、入学にあたっての手続き、高校生活に向けての心構えなどを説明しました。
合格者の皆さん、おめでとうございます。

2024/3/15

【1.2学年】 終業式 #056

写真をクリックすると大きく表示されます。

  令和5年度の終業式が行われました。

1年間の学習の成果が認められ、晴れやかな表情で登校していました。

 終業式では、校長先生より、一日一日の取り組みが、「未来の自分」を創ると話がありました。

これは、昨年の4月の始業式に、校長先生が生徒たちに伝えた内容です。

生徒たちは、問いかけに対して、1年間で、どのように自分が形成されたかを考える機会

となりました。

 そして、「やったらできる!やらなできん!」をキーワードに、3年生の進路結果を報告され、

1・2年生に「無限の可能性」があると話がありました。

 渋高生の更なる活躍に期待するとともに、学校全体で支えていきます!