渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2017/5/12

【遠足2】 #018

写真をクリックすると大きく表示されます。

5/12(金)1年生は全クラスそろって兵庫県の神崎いこいの村グリーンエコー笠形でのBBQ、2年生は京都嵐山周辺をグループごとに散策という内容の遠足を実施しました。
各クラスの親睦が深まったようです。みんな、帰ってきたときにはいい表情をしていました。

2017/5/12

【遠足1】 #017

写真をクリックすると大きく表示されます。

5月12日(金)3年生は、クラスごとに決めた場所に遠足に行きました。 1組舞洲でBBQ  2組和歌山県の無人島でBBQ  3組京都府亀岡市の七谷川で野外炊飯  4組淡路島でBBQ  5組神戸ワイナリーでBBQ  6組梅田でボーリングと食事会  7組六甲山でBBQ  8組須磨と三宮で散策。 3年生最初の行事を楽しんでいました。たくさんの思い出ができました。次は、中間考査、体育祭!どちらも十分に準備中して臨んでほしいです。

2017/5/11

2年生総合学習「国際理解―フィリピンを知る」 #016

写真をクリックすると大きく表示されます。

5/11(木)6時間目、2年生は総合学習で2名の方をお招きし、講演をしていただきました。
2年生は秋に修学旅行でセブ島へ行きます。渋高の歴史上2度目の海外修学旅行です。
この日はフィリピン共和国観光省の方とツアーコンダクターの方からフィリイピンことや修学旅行中に交流予定先の高校のお話など伺いました。
旅行を通して国際理解を深めること、生徒の人格育成をめざします。それも +S「渋高プラスSです。
  

2017/5/11

1年総合学習「未来の仕事を探せ」 #015

写真をクリックすると大きく表示されます。

/11(木)5,6時間目を利用し1年生は「未来の仕事を探せ」というタイトルでキャリア教育に取組みました。16人という多数の講師をお招きし、皆さんから貴重なお話を伺いました。
16名の皆さんの職業分野は様々で、6時間目は体育館から教室に移動し、生徒が希望する分野の講師より、苦労話から各仕事の魅力までいろいろな角度からお話を伺いました。
 
+S「渋高プラスエス」、充実した高校生活を追い求めます。

2017/5/9

校名表示パネル #014

写真をクリックすると大きく表示されます。

阪急石橋駅で下車、なだらかな坂を上って行くと呉服の里の交差点。もう少しで本校に到着です。

2つ目の信号の角に本校の校名を表示する巨大なパネルがあります。夜にはライトアップされ、夜間でもすぐに本校の所在が分かります。

このパネルは創立90周年を記念して設置されました。実はこの掲示パネル、自然エネルギーを利用しています。かなりエコです。昼間のうちに風力と太陽光から生み出された電力を蓄えてライトアップしています