
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2022/11/17
1年生の生徒保健委員会による校舎周辺清掃 #069
写真をクリックすると大きく表示されます。
秋が深まり、学校の周辺に多くの落ち葉が溜まっていました。放課後、1年生の保健委員の皆さんが校舎周辺の落ち葉を掃き、美化活動に取り組んでくれました。
生徒保健委員会のみなさんのおかげで、学校周辺がとても美しくなりました。
2022/11/16
生徒会認証式 #068
写真をクリックすると大きく表示されます。
後期生徒会役員の認証式を行い、一人ひとりに認証状をお渡ししました。皆さんから、渋谷高校への思いと決意を感じました。半年間、よろしくお願します。期待しています。
2022/11/14
あそびうたライブを開催しました #067
写真をクリックすると大きく表示されます。
池田市「しぶたに中学校区」の地域子育てイベント「あそびうたライブ」が渋谷高校で開催されました。渋高生ボランティア6人が参加させていただきました。0歳から3歳までの赤ちゃんや子ども、保護者の方とともに、小倉げんき先生による生演奏にあわせた親子遊びで楽しい時間を過ごしました。保育士の先生による巨大絵本の読み聞かせもしていただきました。地域子育て支援の関係者の皆様にも大変お世話になりました。渋高生は、今後も地域の皆様とともに活動をしてまいります。よろしくお願いいたします。
2022/11/12
オープンスクール始まりました☆ #066
写真をクリックすると大きく表示されます。
200名を超える中学生を迎えて、オープンスクールが始まりました。
オープンニングでは、アコースティック音楽部による歓迎の演奏です。
続いて、学校紹介です。
最後は、よさこい部による歓迎の演舞です。
2022/11/11
1年生G−PRO「中間報告会」 #065
写真をクリックすると大きく表示されます。
1年生の総合的な探究の時間G−PRO(グループ活動)の【渋谷高校取材班】第二回目の取材内容です。
今日は各ゼミの活動内容や目的を報告する中間報告会がありました。各ゼミからの報告内容を紹介します。
・地域活性を目的として、池田市の魅力発信をする。
・中学3年生に向けて学校行事・部活動・制服などを調べ、渋谷高校を宣伝する。
・防災の観点から池田市の災害時の避難場所を調べたり、詐欺に騙されないように警察署と協力し防犯の活動をする。
・SDGsに関連したエコバッグを作成し、募金活動をする。
・校外のボランティア機関と連携し、渋谷高校でできることなどについてのパンフレットを作る。
・東日本大震災で被害にあった地域の復興・まちづくりについて調べる。
今回の報告会では自分が所属しているゼミ以外の活動も共有することができました。どのゼミも以前の取材時より、さらに具体的な活動計画が見られたと思います。以上、【渋谷高校取材班】でした!