渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2024/12/14

第3回学校説明会を開催しました #067

写真をクリックすると大きく表示されます。

12月14日(土)、第3回学校説明会を開催しました。
約80名の中学生と保護者の方々にお越しいただきました。
 
校長挨拶、生徒代表挨拶に続いて、今回は、筝曲部による歓迎演奏「さくらさくら」「世界に一つだけの花」が披露されました。会場はたくさんの拍手とともに和やかな雰囲気に包まれました。
 
学校説明会は、企画・運営・準備をはじめとして、司会・学校説明・校内案内は有志生徒たちが中心となって行っています。
渋谷高校の良さを皆様に知っていただければ幸いです!
 
本日は、ご来場いただき、ありがとうございました。
次回の開催は1月18日(土)です。中学生と保護者の皆様にお会いできますこと、楽しみにしています。

2024/12/14

3年生保健委員会がパンジーを植えました #066

写真をクリックすると大きく表示されます。

2学期期末考査が終わりました!
先日、地元中学校である渋谷中学校様からいただいたパンジーの苗を、3年生の保健委員が丁寧に植え替え作業を行いました。黄色、紫、青色などの鮮やかで美しいパンジーを正面玄関に飾ることができました。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。
3年生は来学期を終えると、いよいよ卒業です。
学校の美化や、衛生活動に努めてくれた3年の保健委員の皆さん、ありがとう。

2024/12/13

【第3学年】 過去問挑戦会 #065

写真をクリックすると大きく表示されます。

 期末考査が終わり、指定校推薦で大学進学する生徒は、午後からの時間を使って、「過去問挑戦会」に取り組みました。

 自分が進学する大学の一般選抜入試や公募制推薦入試の問題を解き、正当率60%以上で達成として、取り組みました。

 自分の実力を知ると同時に、一般選抜入試や公募制推薦入試で合格し、進学してくる他の学生と同等レベルの学力を身につけること、そして、何より、充実した大学を送ることができるための機会です。

 学びの継続を続けるための「過去問挑戦会」です!!

2024/12/11

PTA合同 交通安全下校指導 #064

写真をクリックすると大きく表示されます。

12月10日 期末考査終了後、生徒の下校時間に合わせ、PTA役員の皆様、南畑自治会の会長様、生徒指導部の教員とで協力し、交通安全下校指導を行いました。
 
 
 学校前の交差点、呉羽の里交差点、その他学校周辺で、生徒の下校の安全を見守りました。
 
 
 2学期もあと少しです。生徒全員が、これから年末に向け、交通安全にいっそう気をつけて、2学期を元気に終了できるよう取り組みました。

2024/11/30

【第3学年】LHR がん教育講演会 #062

写真をクリックすると大きく表示されます。

11月28日(木)5限 3年生のLHRにおいて、がん教育講演会を開催しました。

地元池田市にある市立池田病院(大阪府がん診療拠点病院)に勤務されている、がん看護専門看護師の吉野葵さんを講師としてお招きしました。テーマは「がんについて知っておいてほしいこと」です。

がんは、将来2人に1人がかかる病気と言われていますが、意外と知らないことが多いのが現状です。

講演では、「がん検診の必要性」や「生活習慣をはじめとする予防方法」、「がん情報サービスなどの正しい情報に基づいた理解」など貴重なお話を聞かせていただくことができました。

校長先生からも、高校卒業後も社会で活躍し、貢献できるよう力を伸ばし、それぞれが幸せな人生を歩むためにも、77期みんなが生涯健康であってほしいとお話しをいただきました。