
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2021/12/8
修学旅行通信1
写真をクリックすると大きく表示されます。

参加予定者、全員集合して、宮古島に向かって出発しました。 みんな元気、わくわくしています。
2021/12/6
下校安全指導をしました #078
写真をクリックすると大きく表示されます。

4日と6日の2回、PTAの生徒指導委員会と方々と一緒に、生徒の下校安全指導を行いました。正門や東門、通学路の数が所で、下校の挨拶と安全運転への声掛けを行いました。暖かい日差しの中、声掛けにも元気な反応がありました。二日間だけでなく、常に安全運転を心がけてほしいです。
2021/11/19
自己探究の時間 #077
写真をクリックすると大きく表示されます。

「総合的な探究の時間」、3年生はSプロジェクト、1年生はGプロジェクトが、グループでの活動として始まっています。活動計画の検討や地域の方へのインタビューに向けてのアポイント設定など、それぞれのペースで行っています。プレゼンの時間までの長丁場、息切れしないように頑張っています。

2年生は、大学や短大、専門学校の方々にお越しいただいての進路ガイダンスの時間となりました。3年生に向けた準備を意識して、50分じっくり時間をかけて、すこし踏み込んだお話をしていただきました。
2021/11/13
【NEW】 オープンスクール開催しました! #076
写真をクリックすると大きく表示されます。

渋谷高校オープンスクールを開催しました!
まずは、オープンニングで、アコースティック音楽部による歓迎の演奏です。

続いて、学校説明会です。

最後は、よさこい部による歓迎の演舞です。
2021/11/12
SNSとの付き合い方について #075
写真をクリックすると大きく表示されます。

1年生のホームルームの時間、「ネットに潜む被害・加害の現状と今できること」と題して、NIT情報技術ネットワークの筒崎眞美先生にお話ししていただきました。ネット対応アドバイザーとして日々活動されている先生からの、これまで対応された具体的な被害や加害の事例を交えてのお話は、似たような事柄を感じさせることもあり、聞き逃せない時間となりました。また、自分を守るために、今できる具体的なアドバイスもいただき、安心することもできました。