
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2021/2/26
天麩羅が高校生新聞社賞を受けました #122
写真をクリックすると大きく表示されます。

3年の課題研究チーム・天麩羅が、第23回高校生新聞社賞を受賞しました。 自主性と行動力をもって挑戦し、大きく成長した生徒に対して、その栄誉を称え「高校生新聞社賞」が贈られました。 卒業式予行の時に、校長先生からみんなの前で表彰して頂きました。

全校の受賞者名を掲載した冊子の表紙に、写真を掲載してもらいました。
チーム天麩羅はSDGs(持続可能な開発目標)の「4.質の高い教育をみんなに」と「10.人や国の不平等をなくそう」に着目し、身近にいる日本語の読み書きが難しい渡日生や海外にルーツのある子どもたちと、オリジナルカルタ「ことばふだ」を作って、一緒に楽しみながら日本語を学んだり、識字にまつわる問題を伝えたりする活動を1年生からしてきました。
2021/2/20
第5回 学校説明会を実施しました #120
写真をクリックすると大きく表示されます。
今年度4回め、そして最終の学校説明会を開催しました。
数日前の極寒がうそのような、暖かく穏やかな気候でした。
参加いただい40組の中学生・保護者の皆さんには、今回もコロナ対策として視聴覚室で席の間隔を広く取って座っていただきました。
放送部と生徒会執行部が司会・進行と、学校案内も行いました。
参加された皆さんのアンケートでは、ほぼ全員の方が「満足」と回答してくださいました。
ありがとうございました。

学校の概要説明を北館4階の視聴覚教室で行います。
生徒会長の挨拶です。

生徒会執行部による企画で、「渋高生の生活実態を紹介する」コーナーです。
今回も好評でした。

本校自慢の天文ドームです。晴天のなか輝いています。
コロナがなければ、ドーム内に入っていただくところです。
中に口径35cmの反射望遠鏡があります。
2021/2/19
2月20日(土)の学校説明会について #119
写真をクリックすると大きく表示されます。
予定通り実施します。
予約不要です。
受付は9時30分からです。
10時開始です。
上履をご持参ください。
事前の検温をお願いします。
マスクの着用と手指消毒についてもご協力願います。
お車でのご来校はご遠慮ください。
2021/2/18
【速報】 進路情報 #118
写真をクリックすると大きく表示されます。
【追加速報】 一般選抜前期(主な結果)
☆ 関西大学 1名 合格!!
☆ 摂南大学 1名 合格!!
☆ 大和大学 1名 合格!!
☆ 桃山学院大学 1名 合格!!
☆ 宝塚医療大学 1名 合格!!
☆ 姫路獨協大学 1名 合格!!
☆ 大阪学院大学 1名 合格!!
今年も渋高生、頑張っています!!
今年の渋高生もコロナ禍に負けず、進路実績を上げています。
AO入試(主な結果)
☆ 関西大学 1名 合格!
☆ 大阪産業大学 3名 合格!
☆ 関西国際大学 1名 合格!
☆ 大阪商業大学 1名 合格!
☆ 宝塚大学 1名 合格!
☆
公募制推薦入試(主な結果)
☆ 近畿大学 1名 合格!
☆ 京都産業大学 1名 合格!
☆ 摂南大学 2名 合格!
☆ 大阪工業大学 1名 合格!
☆ 天理大学 1名 合格!
☆ 千里金蘭大学 1名 合格!
☆ 宝塚大学 1名 合格!
指定校推薦入試(主な結果)
☆ 関西大学 4名 合格!
☆ 京都産業大学 1名 合格!
☆ 大阪経済大学 1名 合格!
☆ 関西外国語大学 2名 合格!
☆ 追手門学院大学 8名 合格!
☆ 桃山学院大学 1名 合格!
☆ 甲南女子大学 1名 合格!
これから、一般入試に向けて頑張っている渋高生を応援しています!
2021/2/8
先輩から後輩へ #117
写真をクリックすると大きく表示されます。

3年生有志の課題研究チーム「天麩羅」のメンバーが、1年生の前で体験発表をしてくれました。天婦羅のメンバーは、身近にいる日本語の読み書きが難しい渡日生や海外にルーツのある子どもたちと、オリジナルカルタ「ことばふだ」を作って、一緒に楽しみながら日本語を学んだり、識字にまつわる問題を伝えたりといった活動を、2年間してきました。
パワーポイントを使って、活動内容や興味をもったきっかけなどを、分かり易く説明してくれました。1年生からは、体験を通して身に着いたことや先輩方の進路先に関する質問が出され、未来志向の時間となりました。