
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2020/12/30
新型コロナウイルス感染症に関わる保健所による疫学調査結果等について #097
写真をクリックすると大きく表示されます。
12月28日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。
この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)の結果、一部の生徒及び教職員について「濃厚接触者または個別に健康状態の把握をお願いする方」に該当すると示されました。
現在、該当する生徒及び教職員については、保健所からの自宅待機の要請により、自宅にて健康観察を実施しているところです。
「濃厚接触者または個別に健康状態の把握をお願いする方」に該当する生徒及びその保護者につきましては、該当者全員に対して連絡が終了したことを確認いたしましたので、現時点で保健所又は学校から個別連絡のない方につきましては、濃厚接触者には該当していないことを取り急ぎお知らせいたします。
なお、1月4日(月)以降の学校の再開等につきましては、改めてご連絡させていただきます。
新型コロナウイルス感染症については、まだまだ詳細が明らかとなっていないこともあり、現時点での情報をもとに適切に対応することが重要となります。
皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、本件に係る情報の取扱いについては、個人情報保護の観点及び本校の生徒に風評被害が生じないよう、プライバシー及び人権について十分配慮し、SNSで拡散したり不用意な詮索や発言をしたりするなど、誤った言動を取ることのないよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
この件に関するお問い合わせは、12月28日に配布した「冬休みを有意義に過ごすために」のプリントに記載した連絡先、もしくは先ほどメール配信した連絡先の電話番号・メールアドレスにおかけいただかくか、送信願います。
2020/12/28
新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い #096
写真をクリックすると大きく表示されます。
12月28日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。
現在、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。
つきましては、明日、12月29日(火)から1月3日(日)までの、学校閉庁日(年末年始の休業日)の期間、臨時休業時と同様に教育活動を停止させていただきます。
保健所が実施する疫学調査(接触者に関する調査)の結果により、保健所から「濃厚接触者や、個別に健康状態の把握をお願いする方」等への対応及び学校施設の消毒等について、その必要の有無も含め指示がありますので、学校の再開等につきましては、その確認や対応が完了次第、速やかにご連絡させていただきます。
また、保健所が特定した濃厚接触者等に該当する方につきましては、個別にお知らせさせていただきます。
それまでは、外出はなるべく控えていただきますよう重ねてお願いいたします。
なお、濃厚接触者等に該当する方への連絡を実施するにあたり、保健所から学校に対して、対象者の連絡先などの個人情報を求められる場合がございます。
その際は、大阪府個人情報保護条例に基づき、学校から保健所に提供することがございますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症については、まだまだ明らかとなっていないこともあり、現時点での情報をもとに適切に対応することが重要となります。
皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、本件に係る情報の取扱いについては、個人情報保護の観点及び本校の生徒に風評被害が生じないよう、ご配慮をお願いいたします。
なお、この件に関するお問い合わせは、本日配布した「冬休みを有意義に過ごすために」のプリントに記載した連絡先、もしくは先ほどメール配信した連絡先の電話番号・メールアドレスにおかけいただかくか、送信願います。
2020/12/25
Sプロ発表会 #095
写真をクリックすると大きく表示されます。
3年生が10月から取り組んできたSプロの、学年全体での発表会を開催しました。それぞれの部門から選ばれた部門代表チームが、発表に臨みました。
パワーポイントによる発表に加えて、紙芝居形式の発表やポスターセッションもあり、多様な発表手法となりました。また、自分達で行ったアンケートの結果をもとにした発表など、一歩踏み込んだ提案もあり、充実したものになりました。
2020/12/23
進路別特別講座その2 #094
写真をクリックすると大きく表示されます。

3日目の今日は、池田市民文化会館にて、進学希望者は学校毎のガイダンスとなりました。
のべ95校の大学や短大、専門学校の先生方にお越しいただき、少人数でじっくりと、学校の様子や特徴、受験情報などのお話を伺うことができました。

1回の話が40分、2校分しか時間は設定されなかったけれど、いつもの学校とは少し異なった環境で、緊張感もあり充実した時間となりました。
就職を希望する生徒は、面接のポイントなども含めて、専門家からの就職に向けた指導の時間となりました。
2020/12/23
【第3学年】 渋スバピック #093
写真をクリックすると大きく表示されます。
12月23日(水)
3年生最後の行事として、渋スバピックを開催しました。
フットサル・ソフトバレーボール・バスケットボール・卓球の種目や映画鑑賞・オセロ・将棋・カードゲームなど、様々な内容から各自が選択した種目を行いました。
当初は、遠足を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、校内活動に変更しました。それぞれ、楽しんで活動していました。
また、変化の多い1年でしたが、文化祭、体育祭の行事を行い、コロナ禍の中で、考え行動できる生徒に成長してくれました。