渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。

2021/2/8

先輩から後輩へ #117

写真をクリックすると大きく表示されます。

3年生有志の課題研究チーム「天麩羅」のメンバーが、1年生の前で体験発表をしてくれました。天婦羅のメンバーは、身近にいる日本語の読み書きが難しい渡日生や海外にルーツのある子どもたちと、オリジナルカルタ「ことばふだ」を作って、一緒に楽しみながら日本語を学んだり、識字にまつわる問題を伝えたりといった活動を、2年間してきました。
パワーポイントを使って、活動内容や興味をもったきっかけなどを、分かり易く説明してくれました。1年生からは、体験を通して身に着いたことや先輩方の進路先に関する質問が出され、未来志向の時間となりました。

2021/2/6

進路講演会 #115

写真をクリックすると大きく表示されます。

 PTAの進路委員会との共催で、進路講演会を開催しました。事前申し込みをいただいた、1・2年生の保護者・生徒、39名の方にご出席いただきました。最初に、ファイナンシャルプランナーの福田英明氏に、「教育費の現状とその対策について」と題してご講演いただき、続いて、本校から奨学金について説明をさせていただきました。心の準備に加えて具体的な話となり、これからの準備に役立ちました。

2021/2/2

屋上開放デー #116

写真をクリックすると大きく表示されます。

1月27日〜2月1日の昼休みの間、生徒会で屋上を開放しました。校内には執行部作成のあらゆるポスターを掲示して宣伝しました。
4日間で200人以上が参加し、たくさんの人が屋上からの景色を楽しんでくれていました。写真など撮っていて特別な時間を作ることが出来ました。生徒会企画としては大成功でした。来年度も継続して企画していきたいです。

2021/1/30

学校説明会 #114

写真をクリックすると大きく表示されます。

 今年度3回目の学校説明会を開催しました。1月初旬の実施予定日が、コロナウイルス対策で中止となってしまい、約2カ月ぶりの開催となりました。参加いただい50組弱の中学生の皆さんには、視聴覚室で席の間隔を広く取って座っていただき、生徒会執行部が、司会も含めて主体となった運営してくれました。
 説明の途中には、執行部企画で渋高生の生活実態を紹介するコーナーも設定されていて、楽しく時間を過ごすことができました。説明の後は、6つのグループに分かれて校内見学をしていただき、屋上からの景色や部活動の様子も見ていただくことができました。

2021/1/30

本日・1月30日(土)の学校説明会について #113

写真をクリックすると大きく表示されます。

予定通り実施します。
予約不要です。
受付は9時30分からです。
10時開始です。
上履をご持参ください。
事前の検温をお願いします。
マスクの着用と手指消毒についてもご協力願います。
お車でのご来校はご遠慮ください。