
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2020/5/26
授業が始まりました[3年生] #031
写真をクリックすると大きく表示されます。
3年生では今年度最初の授業が始まりました。出席番号ごとに、午前と午後に分かれての実施となりました。それぞれ、2時間の授業と進路別講座を1時間行いました。進路別講座では、四年制大学や専門学校、就職など、進路希望ごとに分かれて、進路実現に向けて必要なことや考えるべきことを学習しました。5月も終えようとしており、残されて時間が少ないとの共通認識のもと、集中した時間になりました。
2020/5/26
【重要】6月第1週と第2週の時間割 #030
写真をクリックすると大きく表示されます。
6月第1週と第2週の時間割は、
こちらをクリックしてください。
この2週間は「学校再開スタートアップ期間」です。
第1週は40分×3コマ、第2週は45分×3コマの授業を分散授業のかたちで行います。
出席番号ごとに登校する時間が違いますので自分の時間割を確認してください。
いずれの日も登校して最初に「健康チェック」を行います。
登校する前に自宅で体温を測ってきてください。
なお、体調が悪いときは無理せず、自宅で安静にしてください。
6月第3週〔6/15〜〕以降は本格的に学校が再開し、通常の6時間授業が始まります。
感染防止対策を行いながら部活動も始まります。
2020/5/25
【第2学年】 休校期間中の追加課題について #029
写真をクリックすると大きく表示されます。
第2学年(5月25日追加分)
5月末までの休校に伴う課題の一覧と内容を下記においています。
確認して取り組んでください。
課題一覧と内容は、
こちらをクリックしてください。
課題の提出について
*5月18日分と25日分の課題 → 6月1日以降の最初の授業で提出
2020/5/22
奨学金の説明会[3年生] #028
写真をクリックすると大きく表示されます。
3年生を対象とした、日本学生支援機構の奨学金の説明会を開催しました。出席番号ごとに指定した時間に登校していただき、事前に作成したパワーポイントによる説明映像を活用して、クラス毎に分かれて行いました。予約奨学金の申請を希望している生徒の皆さんにお越しいただき、しくみの概要と今後のスケジュール等を説明し、書類の配布を行いました。
2020/5/21
2週目の登校日[1年生] #027
写真をクリックすると大きく表示されます。
1年生の2回目の登校日でした。クラスごとに指定された時間に登校し、身体計測とオリエンテーション、クラス開きを行いました。
40人がそれぞれ2メートル以上距離をとることができる大きな部屋を使い、高校生活についての最低限のオリエンテーションをしました。また、初めてクラス全員が一堂に会することができたので、簡単な自己紹介をして、本格的な高校生活のスタートとなりました。