
渋谷高校の教育活動やイベントなど最新情報を掲載しています。
写真をクリックすると大きく表示されます。
2020/6/1
分散登校が始まりました #034
写真をクリックすると大きく表示されます。
全学年で、前半と後半に分かれての分散登校が始まりました。本格的な学校再開に向けてのスタートアップとして、それぞれ3時間ずつの授業ではありますが、学校生活が戻りつつあるようで、校内で生徒の声は響くようになってきました。
クラスは半分しかおらず、科目によっては寂しい人数での授業でした。また、体育の授業では、更衣もせず体育館に間隔をあけて集合し、授業概要の説明をするのみとなりました。まだまだいつもとは異なる面も多くあります。
それでも、ようやく始まったという思いは共有できました。
2020/5/31
メッセージツリー #033
写真をクリックすると大きく表示されます。
6月から全学年の登校に合わせて、 【コロナに負けるな!みんなで育てよう!】 メッセージツリーが校内に登場しました! 葉っぱには、先生の思いや生徒みんなへのメッセージが書かれています。 この木が緑で生い茂るように、 ぜひ渋高生のみんなもメッセージを書き足してください。
2020/5/29
令和2年3月卒業の皆さまへ 〜日本学生支援機構奨学金のお知らせ #032
写真をクリックすると大きく表示されます。
72期卒業生の皆さまへ
進学希望者対象の日本学生支援機構奨学金について担当者よりお知らせいたします。
奨学金申込みを希望される方は、
6月1日(月)〜19(金)
までの間に本校で下記担当者より募集要項を受け取ってください。
また、
7月20(月)〜22(水)
の間に、一度本校にきていただいて、書類提出およびスカラネット入力(30分程度)を行う予定ですので、申込みされる方は時間を空けていただくようお願いします。
本奨学金につきましては、下記奨学金担当教諭で受付しております。
授業中などで担当者不在の場合がありますので、ご来校の際は、できるかぎり事前連絡をお願いいたします。
募集要項受け取りの際に、お名前と連絡先電話番号の記入をお願いしております。
卒業生本人と保護者の方の2つの記入をお願いします。
書類不備のまま連絡がとれない場合、受付できないことがございます。
本校の電話番号を登録していただいて履歴を確認していただくなどご協力よろしくお願いいたします。
担当 和田・徳弘・安永
2020/5/26
授業が始まりました[3年生] #031
写真をクリックすると大きく表示されます。
3年生では今年度最初の授業が始まりました。出席番号ごとに、午前と午後に分かれての実施となりました。それぞれ、2時間の授業と進路別講座を1時間行いました。進路別講座では、四年制大学や専門学校、就職など、進路希望ごとに分かれて、進路実現に向けて必要なことや考えるべきことを学習しました。5月も終えようとしており、残されて時間が少ないとの共通認識のもと、集中した時間になりました。
2020/5/26
【重要】6月第1週と第2週の時間割 #030
写真をクリックすると大きく表示されます。
6月第1週と第2週の時間割は、
こちらをクリックしてください。
この2週間は「学校再開スタートアップ期間」です。
第1週は40分×3コマ、第2週は45分×3コマの授業を分散授業のかたちで行います。
出席番号ごとに登校する時間が違いますので自分の時間割を確認してください。
いずれの日も登校して最初に「健康チェック」を行います。
登校する前に自宅で体温を測ってきてください。
なお、体調が悪いときは無理せず、自宅で安静にしてください。
6月第3週〔6/15〜〕以降は本格的に学校が再開し、通常の6時間授業が始まります。
感染防止対策を行いながら部活動も始まります。