
2013/9/2
9月になりました
写真をクリックすると大きく表示されます。
9月になると思い浮かぶ歌があります。The Brothers Four の
Try to remember the kind of September
when life was slow and oh, so mellow.
あるいは
Oh, it's a long, long while from May to December
But the days grow short when you reach September
September Song ですね。Sarah Vaughan で聞いています。
どちらの曲も夏の盛りを過ぎて、でも静かな12月にはまだ遠い、ゆったりとした9月を思わせます。

でも、こちらはまだまだ落ち着くどころか、文化祭をあわただしく準備しています。特に今日は雨のために運動部も校舎内での練習となっていますのでとてもにぎやかです。
その一方で、間もなく始まる就職試験のための面接練習が大詰めを迎え、進学希望者には指定校推薦の校内選考が始まっています。
今この時を精いっぱい大切にしていこう。Time flies like an arrow.
2013/8/26
3学年そろっての授業が始まりました
写真をクリックすると大きく表示されます。
2・3年生の授業は先週の木曜日に始まっていたのですが、今日から1年生も授業の開始です。1時間目の授業始めの会では、どんな話をしようか随分迷いました。Martin Luther King, Jr. の "I have a dream." あの有名な演説から28日でちょうど50年になるのだそうです。イチロー選手の日米通算4000本安打のこと。「4000本ヒットのために8000回以上の悔しい思い」をしているというのは名言だと思います。
結局悩んだあげくに、40年前の話をしました。1973年。阪神タイガースがあと少しのところで優勝を逃した年です。私は大学1年生でした。夏が今年のように猛暑で、しかも水不足でした。そのうえ、秋に中東での戦争に端を発したオイルショックのために日本経済は大きな打撃をうけ、就職状況も一気に悪化しました。結局のところは、やらなくてはならないことを一つずつ着実に仕上げていくことが大切。そんな話をしました。
あわせて、放送部のNHK杯全国大会で準決勝まで勝ち残り、長崎県諫早市で開催された全国高校総合文化祭で優勝な成績を挙げた前田さんと公立高校大会で第一地区準優勝に輝いた女子ソフトボール部に賞状を伝達しました。両者ともよく頑張ってくれました。いやいや多くのクラブが、この夏の暑さにもかかわらず、練習に、合宿に、試合によく頑張っていました。その頑張りを今後に生かそう!

昼からは、中学生の皆さんに学校見学会を実施していました。先週の金曜日から行っています。今年は午後だけですが、たくさんの参加者が来ています。あれからもう1年たったのかと1年生が言っていました。
先週の土曜日には、この地域の府立高校が合同で説明会を石橋駅そばのアゼリアホールで実施しました。あいにくの雨模様でしたが、たくさんの中学生、保護者の方においでいただきました。ありがとうございました。
2013/7/29
「大阪府公立高校進学フェア2014」に参加してきました
写真をクリックすると大きく表示されます。

28日(日)に大阪市中央区にあるマイドーム大阪で開催された大阪府公立高校進学フェア2014に参加してきました。
朝9時50分の開場から終了時刻の午後4時まで会場はたくさんの中学生や保護者の方、それになっといっても高校関係者の熱気であふれておりました。
本校のブースも、ほぼ途切れることなく多くの方においでいただきました。ほぼ100名くらいと聞いています。皆様、ご参加ありがとうございました。
いただいたご質問は、学校のある場所や通学方法、部活動の様子や生活指導に関するものが多くありました。
来年度から通学区域の制限がなくなることもあって、これまでのように豊能地区の方が中心ということでもなかったようです。
まだまだ出願先を絞るような時期でもなく、夏休みをうまく使って、まずは勉強、それにあちらこちらで開かれる学校説明会などでそれぞれの学校のナマの姿をよくご覧になってください。
なお、8月24日(土)に阪急宝塚線石橋駅そばにあるアゼリアホールで、旧1学区エリアの府立高校が合同で説明会を開催します。各校からのプレゼンテーションとブースでの個別相談の2本立です。
また、8月23日(金)、26日(月)〜28日(水)の午後に、渋高で学校見学会を行います。多くの方のご参加をお待ちしています。
2013/7/29
放送部健闘!
写真をクリックすると大きく表示されます。
放送部3年生の前田陽香さんが、7月22日〜25日に東京のオリンピック記念青少年総合センターおよびNHKホールを会場に行われた、NHK杯全国高校放送コンテストアナウンス部門に大阪府代表として参加し、惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、「入選」という立派な成績を収めました。
放送部の本大会出場はこれで6年連続、準決勝進出は4年連続となります。次は8月3日、4日に長崎県諫早市で開催される全国高等学校総合文化祭に出場します。皆さんの応援をよろしくお願いします。
2013/7/24
「大阪府公立高校進学フェア2014」に参加します
写真をクリックすると大きく表示されます。
「大阪府公立高校進学フェア2014」に参加します。
渋高のブースは2階ホール左側です。
開催日時 7月28日(日) 10:00〜16:00
場所 マイドームおおさか
大阪市中央区本町橋2番5号
地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」4番出口西へ600メートル
地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」12番出口東へ600メートル
くわしいことはこちらをご覧ください