
2013/3/6
後期選抜の受付が終わりました
写真をクリックすると大きく表示されます。

昨日で後期入試の受付を終了しました。募集人員200人のところに246人の出願がありました。いわゆる競争率は1.23倍です。学力検査のある月曜日まであとわずか。受検生は勉強の最終チェックと健康管理をお願いします。
今日、卒業した65期生のロッカー(下足箱)を撤去しました。がらんとした空間ですが、ここに新入生68期生のロッカーが入ります。
2013/3/1
今日は卒業式でした。明日は学校見学会を行います。
写真をクリックすると大きく表示されます。

今日、第65回卒業式を挙行しました。厳粛な中にも、涙あり、少しの笑いありの、いかにも渋高らしいいい式だったと思います。卒業生の皆さんにはもちろん、先生方にも、いつまでも記憶に残ることと思います。
午前中はなんとか曇り空でしたが、卒業生が帰る頃には、しめやかな春の暖かい雨になっていました。季節がひとつ進んだように思えます。
さて週が改まった月・火曜日は後期入試の受付です。その前に、明日の土曜日に学校見学会を行います。10時30分からで、事前の申し込みはいりません。どなたもおいでください。
2013/2/28
明日、卒業式です
写真をクリックすると大きく表示されます。

明日、第65回卒業式です。卒業生は10時前に会場に入りますので、参列いただける保護者の方は9時40分頃には体育館の座席にご着席ください。日射しが暖かく感じられるようになってきましたが、体育館内は冷えますのでご注意ください。
新入生は桜に迎えられ、卒業生は梅に送られます。中庭の枝垂白梅がようやく咲き始めました。
2013/2/27
昨日、前期合格者発表を行いました
写真をクリックすると大きく表示されます。

昨日午後2時に、前期入学者選抜の合格者発表を行いました。発表時には合格した受検者から歓声があがっていました。
募集人数80人に対して受検者数が222人と高倍率になり、不合格となった人がたくさんでてしまいました。せっかく渋高を志願してくれたのに残念です。渋高はまだ後期選抜もあります。ぜひ、あともうひと頑張りして後期選抜に挑戦してみてください。
合格した人は、気をゆるめることなく残りの中学校生活をしっかり過ごしてください。
今日で1・2年生の学年末考査は終わり。金曜日の卒業式にむけた準備に入ります。
2013/2/8
明日は漢検
写真をクリックすると大きく表示されます。
明日は漢字検定試験を校内で実施します。1年生から3年生までの希望者50人ほどが受検します。
廊下では3年生の書道選択者の作品を展示しています。それぞれが選んだ言葉を書いています。言葉にも文字にも人柄がでているかな。
もうすぐ卒業式、4月になれば入学式。ということで、校内の樹木の「散髪」をしてもらっています。