渋谷高校の日々の出来事を綴ります。
夏休みの宿題
写真をクリックすると大きく表示されます。
等身大の力を
写真をクリックすると大きく表示されます。
公立高校進学フェアに参加してきました
写真をクリックすると大きく表示されます。
暑い! 新制服の写真撮影
写真をクリックすると大きく表示されます。
未来のしごとを探せ!
写真をクリックすると大きく表示されます。
先週の水曜日に、2年生に対して「未来のしごとを探せ!」という取組を行いました。これまで卒業生が多くお世話になっている企業様や病院、保育所、専門学校の方々にお越しいただいて、生徒に「しごと」についてお話いただくものです。それぞれの生徒は10余りから2つの部門を希望により選択してお話を伺います。卒業後に就職する生徒はもちろん、進学する生徒の多くも将来は就職をします。ところが、仕事についてよく知るための機会が少ないことから企画しました。特に企業の方は、ご自分が携わっておられる仕事の社会的な使命や地域との関係などについてお話されていました。生徒たちもしっかり聞いて、メモなどを取っていました。どの授業もこんなに真剣になってくれればいいのだけれどと、つまらぬ感心もしたところです。
木曜日は芸術鑑賞でした。3学年そろってアゼリアホールで、劇団わらび座のミュージカル「走れメロス」を見ました。生演奏ということで迫力があったのだと思いますが、私は体調をこわしてこの日はお休みをいただきました。残念。
今週は、昨年度から始めている 「+S講座」を実施しました。火曜日は森ノ宮医療学園専門学校のご協力をいただいて、運動部員対象のストレッチ講座、水曜日はきもの着付けの桃山学院のご協力でゆかたの着付け教室。こちらは先生も参加して、長い帯と格闘していましたが、きっちり着付けていただくとなかなかいいものです。